【Nゲージ】 常点灯ライト基板 K-72白色B、K-22電球色B入荷しました
ご来店ありがとうございます。
ライト基板入荷ならびにご予約受付のご案内です。
まずは、入荷品です。
今回は常点灯ライト基板です。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。また、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。
K-72 K社機関車用 白色Bです。
カトー EF510形300番台に対応しています。
交換動画です。ハンダ付けなどの難しい工作は不要です。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B
「K-22 電球色B」も入荷しました。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B
続いて。ご予約受付を開始しました。7月頃入荷予定です。
3ポジションライト基板です。今回は、「K-53 電球色A」です
先頭車モード:ヘッドライト・テールライトが自動で切り替わります、中間先頭車モード:JR西日本で見られる中間先頭車のヘッドライト点灯、そしてオフがワンタッチで切り替えできます。
■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A
なお、白色については在庫がございます。
カトー 223系、225系100番台・5100番台、227系、521系、381系、287系、289系、273系、115系岡山などいろいろな車両にご使用頂けます。
【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A
常点灯ライト基板のご予約です。
「K-21 K社機関車用A」です。
カトー EF58、66、210、200、DF50、200などに対応しています。
※EF210の場合は内屋根をカットしてください。
■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 電球色A
なお、ON-OFFスイッチ付のK-31は在庫がございます。
先日発売されました カトー DF50。重連で貨物列車を牽引することもありました。
特に「斗賀野貨物」は重連牽引だったことで知られています。
ところが、DF50の2両セットでも、ライトのON-OFF機能はありません。
つまり、重連で牽引をする場合、本来消灯するべき次位機のライトも点灯してしまいます。
これでは、興ざめです。
ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板を使って実車同様の姿を再現させましょう。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A
このほかにもオリジナルパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。
以上です。