入荷情報

ご来店ありがとうございます。

α-modelの製品が入荷しました。

まずは、「ルーマドリル」からです。

α-model 3050 ルーマドリル φ0.50

パーツを取り付けるときには、取り付け穴を開けることが多々あります。
ドリル刃を使って穴を開けますが、0.5mmなど細いが故に折れてしまうこともあります。
こういうときに登場するのが「ルーマドリル」です。
根元が太くなっていますので、折れにくいのが特徴です。

α-model製が入荷しました。ピンバイスにくわえるのもよし、次に述べるペンシル型の電動ドリルを使うのもよし…という優れものです。

No.3020 ルーマドリル φ0.20 2本入り

No.3025 ルーマドリル φ0.25 2本入り

No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3035 ルーマドリル φ0.35 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3050 ルーマドリル φ0.50 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

ペンシル型の電動ドリルです。

α-model 3021 ミニ電動ドリル

単三乾電池2本で動きます。手で回すドリルに比べて穴を空ける時間が短縮されます。
数が大きいときに威力を発揮します。

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

ドリルのスタンドです。確実に穴を開けるお手伝いができます。特に、垂直、平行を維持するには便利なものです。

α-model 3022 ミニ電動ドリル (清吉ドリル) スタンド

No.3022 ミニ電動ドリル専用スタンド

続いて。ドリル類を使うパーツ類です。
ジャンパ栓です。113系や気動車で使っているKE58、103系などで使うKE70です。
ABS製なのでプラ塗料の乗りがいいのが特徴です。
これらの取り付け穴は0.6mm径です。

α-model 231 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)

(N) 231 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)]

お得な20個入りもございます。
(N) 231-1 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)] 各20個入り

KE70です。

(N) 234 KE70ジャンパ栓納め <ジャンパ線有・無し>

AU75クーラーです。
同じように見えて、メーカーや製造時期によって穴や取っ手の形状に変化が見られます。
市販完成品は、丸穴の三菱製が多いですが、角穴の日立製、取っ手の数が少ない東芝製など変化をつけるときにお役立ちのアイテムです。

α-model 183 AU75(S)

(N) 181 Nゲージ用クーラー AU75(H)

(N) 182 Nゲージ用クーラー AU75(H) フック狭

(N) 183 Nゲージ用クーラー AU75(S)

(N) 184 Nゲージ用クーラー AU75(H) プレスルーバー<フック狭>

(N) 185 Nゲージ用クーラー AU75(H) プレスルーバー<フック広>

(N) 186 Nゲージ用クーラー AU75G2

(N) 187 Nゲージ用クーラー AU75(H) (関西形)

(N) 188 Nゲージ用クーラー AU75(H) (関西形) プレスルーバー

最後に。113系・115系キットです。
一体ボディではめ込みガラス。クーラーやベンチレーターを組み合わせていろいろな車両に仕立ててください。

(N) 2116 国鉄・近郊形直流電車113系 クハ111 (地上・耐雪型) 車体キット 2両入り

(N) 2118 国鉄・近郊形直流電車113系 モハ112 (181~232)、モハ113 (地上・耐雪型) 車体キット (各1両入り)

(N) 2110 国鉄(JR) 115系 直流近郊形電車 サハ115形 車体キット
※ドアの取っ手を削るとサハ111になります。東海道・山陽本線(京阪神地区)の快速にも。

以上です。

このほか、α-model製の工具類は下記のバナーをクリックしてください。

α-model 工具バナー

また、車両組み立てキットもございます。下記のバナーをクリックしてください。

車両組み立てキットバナー

入荷情報

ご来店ありがとうございます。
α-modelの製品各種が入荷しています。

入荷品です。
(N) 2116 国鉄・近郊形直流電車113系 クハ111 (地上・耐雪型) 車体キット 2両入り

(N) 2118 国鉄・近郊形直流電車113系 モハ112 (181~232)、モハ113 (地上・耐雪型) 車体キット (各1両入り)

(N) 183 Nゲージ用クーラー AU75(S)

(N) 185 Nゲージ用クーラー AU75(H) プレスルーバー<フック広>

(N) 231 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)]

(N) 231-1 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)] 各20個入り

(N) 232 Nゲージ用ベンチレーター <新型> グローブ形ベンチレーター

(N) 232-1 Nゲージ用ベンチレーター <新型> グローブ形ベンチレーター 60個入り

それでは、製品ごとのご案内です。

まずは、113系キットです。
もう、岡山、福知山地区でしか残っていない113系。とはいえ、東海道・山陽本線、房総地区、中央本線名古屋口などで幅広く活躍していましたので記憶に残る存在です。

今回は、関ヶ原付近の降雪対策で押込形ベンチレーター化されたいわゆる「耐雪型」が入荷しています。
地上型の他、1000番台の初期タイプでもご使用いただけます。

(N) 2116 国鉄・近郊形直流電車113系 クハ111 (地上・耐雪型) 車体キット 2両入り

(N) 2118 国鉄・近郊形直流電車113系 モハ112 (181~232)、モハ113 (地上・耐雪型) 車体キット (各1両入り)

このほか、グローブ形ベンチレーターの初期車もございます。

(N) 2100 国鉄・近郊形直流電車111系 先頭車 クハ111 車体キット (2両入り)

(N) 2102 国鉄・近郊形直流電車111系 中間車 モハ110、モハ111 車体キット 各1両入り

また、この製品で使用されているグローブ形ベンチレーターもございます。

α-model 232グローブ型ベンチレーター

アンダーゲートなので、切り出しても表面には影響はありません。もちろん、ベンチレーターをヤスリがけなどする必要もありません。
シャープな形状ですので、他社製品のグレードアップなどにもご活用下さい。

12ヶ入りです。
(N) 232 Nゲージ用ベンチレーター <新型> グローブ形ベンチレーター

お得な60ヶ入りもございます。
(N) 232-1 Nゲージ用ベンチレーター <新型> グローブ形ベンチレーター 60個入り

α-model 231 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)

113系の前面に取り付けられているジャンパ栓です。初期車で使用されているKE58です。101系や気動車各種などでもご使用いただけます。

(N) 231 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)]

お得な20ヶ入りもございます。

(N) 231-1 Nゲージ用 KE58 ジャンパ栓納め [開、閉(ジャンパ線付)] 各20個入り

AU75です。

α-model 183 AU75(S)

同じように見えるAU75ですが、実はメーカーによって細部が異なります。
今回は、東芝製と日立製が入荷しています。クーラーのルーバーが丸形の東芝、角形の日立という差異が目立ちます。

(N) 183 Nゲージ用クーラー AU75(S)

(N) 185 Nゲージ用クーラー AU75(H) プレスルーバー<フック広>

あわせて。小型電動ドリルの在庫もございます。

α-model 3021 ミニ電動ドリル

ペンシル形でにぎりやすいのが特徴です。
手動のドリルの場合、力加減にコツが必要で、入れすぎると折れ、抜きすぎると開かないというジレンマがあります。
電動ドリルなら、手軽に、瞬間で穴が開きます。

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

ドリル刃もございます。
No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3050 ルーマドリル φ0.50 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

スタンドもございます。

α-model 3022 ミニ電動ドリル (清吉ドリル) スタンド

No.3022 ミニ電動ドリル専用スタンド

以上です。

入荷情報

ご来店ありがとうございます。

定番ドリルの入荷ご案内です。

α-model 3021 ミニ電動ドリル

鉄道模型をやっていると穴開け作業がついて回ります。
完成品しか購入してないと言っても、アンテナやパーツ類の取り付け穴を開ける作業が待っているものがあります。
もちろん、お手頃価格のドリルで穴を開ければよいのですが、時間がかかることや、手で回すと力のかけ方が悪くて刃が折れることがあります。
刃が折れてしまったら、気分的にも落ち込んでしまいます。

というわけで、定番のα-model ミニ電動ドリルのご案内です。
写真のように鉛筆形のコンパクトサイズ。
単三電池2本で動きます。

別売のルーマドリルを購入すれば…簡単に穴が開きます。
気持ちよく穴が開くので、穴開けが楽しくなります。

人気のため品切れていましたが再入荷しました。

No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

ドリル刃は別売です。

No.3020 ルーマドリル φ0.20 2本入り

No.3025 ルーマドリル φ0.25 2本入り

No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3035 ルーマドリル φ0.35 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

根元が1.0mm径と太くなっています。折れにくいのが特徴です。また、手で動かすピンバイスに差して使うこともできます。

あわせて。
α-model 3022 ミニ電動ドリル (清吉ドリル) スタンド

ドリルスタンドもございます。
さらに安定して穴開けができるようになります。

No.3022 ミニ電動ドリル専用スタンド

α-modelの製品は以上です。
このほか。

好評発売中です。
みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

K社EF81用の金属配管パーツです。
写真のように、カトー EF81の高圧配管は金属製なのですが、パンタ横だけはプラ製なのが残念です。
この部分を金属配管パーツに交換すれば…。ご覧の通り。
プラ製の配管をカットして、0.4mmの穴を碍子に開け、配管パーツを差し込むだけです。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

0.4mm径の穴開けにも先ほどのルーマドリルが役立ちます。

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

電動ドリルではちょっと怖い…という方には、手回しのピンセットで使うこともできます。

以上です。

在庫情報

ご来店ありがとうございます。

在庫品のご案内です。

α-model 3021 ミニ電動ドリル

キットの組み立てや完成品のグレードアップ。別パーツの取り付け穴を開けることがあります。
また、完成品を無加工で走らせる場合でも、信号炎管や無線アンテナといったパーツの取り付け穴を開ける必要があるものもあります。
手回しのピンバイスでもいいのですが、数が多いと時間がかかります。
また、力加減を間違えるとドリル刃を折ってしまって気分が滅入ってしまうこともあります。

というわけで、「ミニ電動ドリル」の出番です。

単三乾電池2本で動きます。握りやすい鉛筆型となっています。
今まで手回しのピンバイスでかかっていた時間がウソのように一瞬で穴が開きます。

また、小さい穴を連続して開けて最後につないで大きな穴を開ける時にも役に立ちます。

というわけで、好評発売中です。
No.3021 ミニ電動ドリル(清吉ドリル)

ドリル刃は別売です。

No.3020 ルーマドリル φ0.20 2本入り

No.3025 ルーマドリル φ0.25 2本入り

No.3030 ルーマドリル φ0.30 2本入り

No.3035 ルーマドリル φ0.35 2本入り

No.3040 ルーマドリル φ0.40 2本入り

No.3060 ルーマドリル φ0.60 2本入り

あわせて。
α-modelの113系キットの在庫もございます。

初期形(非ユニットサッシ)で押し込みベンチレーターのグループです。非冷房車ですが、各自工夫の上、クーラーやランボードを取り付けば、冷房車としても楽しめます。

(N) 2116 国鉄・近郊形直流電車113系 クハ111 (地上・耐雪型) 車体キット 2両入り

(N) 2118 国鉄(JR) 113系 直流近郊形電車 モハ113・モハ112形 地上・耐雪型 車体キット 2両セット

新製冷房車です。
(N) 2128 国鉄・近郊形直流電車113系 クハ111(新製冷房車) 未塗装車体キット 2両入り

(N) 2130 国鉄 (JR) モハ112、113 (新製冷房車) 未塗装車体キット

このほかグリーン車です。
(N) 2134 国鉄 (JR) 113系直流近郊形電車 サロ110・サロ111 (冷房改造車) 未塗装車体キット

以上です。