みやこ模型オリジナル製品

当ブログをごらんいただき、ありがとうございます。

週末に開催されましたJAM国際鉄道模型コンベンションには多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。

JAM国際鉄道模型コンベンション

おかげさまで、会期中に品切れとなったものもございました。ありがとうございました。
まだ、当店で在庫があるものもございますのでフォローいたします。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトー EF81に対応する「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」と「金属配管パーツ」です。

定番の常点灯ライト基板にON-OFFスイッチをプラスしたものです。
通常の常点灯モードの他、重連時の次位機、後補機などではライトをオフにすることが楽しめます。

カトー EF81 推進運転

推進運転の場合も、ライトをオフにすれば実車通り消灯ができます。
この場合、客車側をオフ、先頭側をオンにしておけばよいというわけです。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

EF81のほか、EF510、EF65、DE10などでもご使用頂けます。

また、パンタ横のプラ配管に対応する「金属配管」もございます。
ここだけプラ配管は残念です。金属配管パーツを使って、屋根上の配管を統一しましょう。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

カトー EH500に対応する「通電引通し常点灯ライト基板」です。
第1車体と第2車体の間に通電引通し線を設置しています。
これで、製品は4軸だったのに対して、8軸で集電できるようになり、走行性能がアップします。
もちろん、常点灯、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

K-41 通電引き通し

矢印の部分が通電引通し線です。

カトー EH500 通電引通しライト基板 K-41

通電引通し線のおかげで、このように後ろの車体だけが通電していても、前側の車体のヘッドライトが点灯しています。

【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用 電球色A

その他。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

GM近鉄21020系「アーバンライナーnext」。標識灯が白色で暗いのが残念です。
「光り分けライト基板」を使えば、実車通りに標識灯がオレンジ色に点灯します。また、ヘッドライトも明るく点灯するようになります。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色

ライトプリズムの遮光に便利な遮光紙もございます。あわせてご購入ください。

遮光紙 G-91

黒く塗ったプラ板を切り出してもいいのですが、6×4mmに切り出すのも手間がかかります。
あらかじめカット済の遮光紙を使えば、上下プリズムの間にはさむだけです。

【グレードアップパーツ】 (N) G-91 遮光紙A 2枚入り

このほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

というわけで…。次のイベントご案内です。

いずみさの鉄道まつりinりんくうタウン

いずみさの鉄道まつりinりんくうタウンです。
日時:8月23日(土)10時~17時、8月24日(日)10時~16時
会場:りんくうパピリオ:りんくうタウン駅構内
入場無料です。

皆様のご来場をお待ちしています。

イベント情報

当ブログにご訪問いただきありがとうございます。

夏の鉄道模型イベントの一つであるJAM 国際鉄道模型コンベンションもいよいよ最終日となりました。

JAM国際鉄道模型コンベンション

当店は会場奥のレールマーケットに出店しています。
まだまだ、人気のパーツ類がございます。

みやこ模型 リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

九州地区で活躍するEF510形300番台。
カトー製品に対応する常点灯ライト基板もございます。

カトー EF510 300番台 常点灯化例

白色LEDのヘッドライトをお楽しみください。
商品名「リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 白色B」。

また、
みやこ模型 K-851 ガラス表現パーツ K社E351系用

カトー E351系に対応するガラスパーツもございます。
非貫通型先頭車の愛称表示器。実車にはガラスが取り付けられていますが、模型では再現されていません。ここにはめ込むためのガラスパーツです。

本日は朝10時から夕方5時まで。
このほかにもいろいろなパーツ類を取り揃えてお待ちしています。

イベント情報

ご訪問いただきありがとうございます。

JAM国際鉄道模型コンベンション

本日は、JAM国際鉄道模型コンベンション 2日目です。
昨日は多くのお客様にご来場いただきました。

本日も当店オリジナル製品を取り揃えてご来場をお待ちしています。

主なものです。
みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

通電引き通し常点灯ライト基板です。
カトー EH500の第1車体と第2車体の間に通電引き通し線を通して、8軸全軸集電を実現。走行性能がアップします。瞬間的な停電が減り、車輪も汚れにくくなります。

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

あわせて、常点灯機能と進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。

みやこ模型 K-54 3ポジションライト基板 白色A

定番の「3ポジションライト基板」です。
通常の「先頭車モード」のほか、JR西日本で見られる中間先頭車のライト点灯が楽しめる「中間先頭車モード」、そして「オフ」がスイッチ一つで切り替えられます。
メーカー純正品の基板でも中間先頭車のライト点灯は楽しめますが、先頭に出すときには基板を抜く必要があります。また、接点が多いために、基板がずれると点灯しなくなるという欠点があります。
「3ポジションライト基板」ならば、基板の抜き差しや、接点ズレの心配がありません。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

カトー EF81用の金属配管パーツです。
パンタ横のプラ配管を金属製に交換するものです。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトー EF81 推進運転

ON-OFFスイッチ付き常点灯ライト基板です。
製品の基板ではできない、停車中にヘッドライト点灯が楽しめます。
また、ON-OFFスイッチが付いていますので、通常モードのほか、OFFにすると、次位機、国鉄時代、推進運転などでも実車同様の消灯が楽しめます。

K-34 使用例

カトー EF81、EF510、EF65、そしてDE10などに対応する「K-32 電球色B」のほか、DD51、ED75、ED79、EF13などに対応する「K-34 電球色D」、そして、EF64 0番台に対応する「K−36 電球色F」がございます。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

光り分けライト基板です。
製品では点灯しない、また色が異なる製品の標識灯を同時点灯するものです。

このほかにもいろいろございます。
JAM国際鉄道模型コンベンションは8月10日(日)まで開催中です。
東京ビッグサイト西1ホールで開催しています。
開場時間は 10時〜18時(最終日は17時)です。
当店は会場奥の「レールマーケット」に出店しています。
皆様のご来場をお待ちしています。

イベント情報

JAM国際鉄道模型コンベンション

当社ブログをごらんいただきましてありがとうございます。
本日 8月8日(金)から10日(日)まで、JAM国際鉄道模型コンベンションに出店しています。

今年も、ライト基板を中心に展示販売しています。
皆様のご来場をお待ちしています。

会場は 東京ビッグサイト 西1です。
いちばん奥の「レールマーケット」C4です。
時間は10時から18時まで(最終日は17時まで)です。
会場限定として、当ブースでお買い上げいただきましたお客様に、非売品のカタログを差し上げております。数に限りがございますので、なくなり次第終了といたします。

それでは、ご来場をお待ちしています。

入荷情報

当ブログにご訪問くださいましてありがとうございます。

本日の入荷ご案内です。カトーのAssyパーツ各種です。

カトー 102105E3 寝台急行 「はまなす」 ヘッドマーク

ヘッドマーク類です。

(N) 102105E3 寝台急行「はまなす」ヘッドマーク
…ED79用とDD51用のセットです。

(N) 102045E3 50系51形客車 JRヘッドM/ステー
…JR北海道の「らんしま」が収録されています。

(N) 3076-1E3 ED79SAパンタ ヘッドマーク
…「北斗星」「カシオペア」です。

カトー 74488-1F JR四国8004 パンタグラフ

JR四国です。

(N) 74488-1F JR四国 8004 パンタグラフ
…8000系の他、7000系あたりにも。

(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

以上です。

このほかにもAssyパーツがございます。下記のバナーをクリックしてください。

カトー Assyパーツバナー

というわけで。
いよいよ週末の開催となりました「JAM 鉄道模型コンベンション」。

JAM

JAM おしながき 2025

パーツ類を取りそろえて皆様のご来場をお待ちしています。

もう一度日時と場所についてご案内します。

日時 2025年8月8日(金)~10日(日) 朝10時~夕方6時(最終日のみ夕方5時)
場所 東京ビッグサイト 西1ホール
皆様のご来場をお待ちしています。

なお、この関係で8月7日(木)から11日(月)の間、事務所は不在。商品の出荷は休止となります。ご了承ください。

入荷情報

ご来店ありがとうございます。

カトーのAssyパーツ各種が入荷しました。補修、グレードアップなどにご活用下さい。

221系です。

カトー 741911SE1 221系RN車大和路快速シール

行先シールです。方向幕の他LEDタイプも追加収録されています。

(N) 741911SE1 221系RN車 大和路快速シール
→追記です。いったん品切れしましたが、追加を確保いたしました。8月上旬入荷予定です。

カトー 741911C3 前面カプラーS#2

前面の連結器です。フックなしタイプです。
(N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)

電連です。一段灰色です。
(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

なお、2セット(4ヶ)以上ご購入の場合、下記のものがお得です。

(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

転落防止幌です。
(N) Z04-9193 転落防止ホロ (221系RN車)

クーラーです。
(N) Z04M5062 クーラー (クハ221RN車)

カトー Z04-10080 227系1000番台 避雷器

避雷器です。現行タイプ(一部直線になっています)です。221系の他、223系や225系などJR西日本汎用タイプです。
(N) Z04-10080 227系1000番台 避雷器

205系仙石線です。

カトー Z04-8606 車端部床下機器 (251系T車用)

車端部の床下機器です。クハ205(石巻側の先頭車)対応のトイレタンクです。元々は251系用ですが、205系でもご使用頂けます。
従来製品にも取り付けてグレードアップしてください。

(N) Z04-8606 車端部床下機器 (251系T車用)

菱形のパンタです。

カトー 3057-1F EF63 パンタグラフ PS17

電気機関車全般で使用しますが、205系などのPS21表現としても。

(N) 3057-1F EF63 パンタグラフ PS17

カトー Z04-1615 クハ205 屋根機器

先頭車用のアンテナ、信号炎管などの屋根機器です。
(N) Z04-1615 クハ205 屋根機器

ATACSアンテナは下記のものです。もちろん、電気機関車全般にも。
(N) Z03-1022 EF200 屋根上機器

クーラーです。
(N) Z04M1276 クーラーAU75(ステンレス色)
205系の他、201系、113系、115系、はたまた西武101系などにも。

0系新幹線です。

カトー Z04-0604 0系新幹線 頭部カバー

前頭部カバーです。分解で紛失した際などにご活用下さい。
(N) Z04-0604 0系新幹線 頭部カバー

カトー 4090-3G 0系新幹線 LEDライトユニット

LEDのライトユニットです。在来品の交換用などに。
(N) 4090-3G 0系新幹線 LEDライトユニット

なお、パンタグラフについては、週明けに入荷予定です。今しばらくお待ちください。
■予約品■ (N) 4259F E155 パンタグラフPS202

JR四国8000系です。

カトー Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

パンタ台座です。高松側先頭車の8号車 8500形のパンタ撤去/パンタ付きの再現に。
(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)
…8500形はリニューアル時にはパンタ付きで、2010年頃から付属編成の2連化を実施。このときに近接パンタを防ぐために撤去されています。
リニューアル直後(2004年頃)から2010年頃までの姿です。このときに、パンタ台座のうち、穴付きを使います。

(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

カトー 74488-1F JR四国8004 パンタグラフ

パンタグラフです。上記8500形のパンタ復活表現の他、7000系あたりにも。
(N) 74488-1F JR四国 8004 パンタグラフ

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8309k 8000系

あわせて。ジオマトリックス製のシールがございます。登場時の三色LED、現行のセレクトカラーを収録しています。
(N) J8309k 8000系

以上です。
このほかにもAssyパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

カトー Assyパーツバナー

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

いよいよ、来週末に迫りました JAM 国際鉄道模型コンベンションのご案内です。

今年も出店いたします。
主な商品のおしながきです。

JAM おしながき 2025

今回は、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」、「金属配管パーツ」、「3ポジションライト基板」が入荷しています。

例えば…。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトーのEF81です。
ON-OFF常点灯化+金属配管化のパーツがございます。

カトー EF81 推進運転

「北斗星」や「カシオペア」の場合、上野~尾久間の推進運転があります。
このときに、機関車の客車側のライトをオフにすると、実車同様の推進運転が楽しめます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

金属配管パーツもございます。増産いたしました。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

このほか。定番の「3ポジションライト」もございます。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

また、先日再生産いたしました「K-57 電球色B」は、カトーの153系、165系、475系の旧製品にも対応しています。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B

カトー 475系 電球色LED化

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

このほかにもいろいろ取りそろえております。

JAM

JAM 配置図 2025

あらためてJAMの日時です。
2025年8月8日(金)~10日(日) 10時~18時(最終日は17時)
東京ビッグサイト 西1ホール

当店は、会場奥の「レールマーケット」に出店しております。

皆様のご来場をお待ちしています。

ところで。

カトー 205系 LED化

カトーから、205系インドネシア仕様と武蔵野線が発売されることが発表されました。
ライト基板はどうやら当店の「3ポジションライト基板 K-57 電球色B」と本体は同じサイズ、そしてLEDの足が長いだけということがわかりました。
インドネシアの電車には「3ポジション(中間先頭車のライト点灯機能)」は不要ですが、113系の旧製品でも205系と同じ基板を使っています。
さて。どうしましょうか…。インドネシアで転落防止対策で中間先頭車のライトを点灯させるということはなさそうですが…。
新規でスイッチなしの基板を作る方がよいのか。納期のことを考えれば、「K-57ベースの足の長いものを作り、113系でも使えます」とうたった方がよいのか。
湖西線では、実際に中間先頭車のライトは点灯していました。これが始まったのが湘南色や更新色の時代でして。5700番台が原則でしたが、何やら7700番台のバリエーションも多くなっていましたし。悩ましいところです。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

オリジナルパーツ入荷のご案内です。

まずは、3ポジションライト基板です。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B 使用例

砲弾型LEDを使った電球色「K-57 電球色B」が入荷しました。
カトー 681系、281系のほか、683系のうち旧製品にも対応します。
写真のように「先頭車モード」「中間先頭車モード」そして「OFF」に対応しています。

また、旧製品のグレードアップにもご使用頂けます。

カトー 475系 電球色LED化

カトー 475系、153系、165系といった急行形電車の旧製品にも。
これらの製品はON-OFFスイッチがありませんが、交換すれば、中間に入ったときはOFFにすればより実感的になります。
もちろん、475系の場合は、中間先頭車モードでお楽しみ頂けます。

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

なお、チップLEDの「K-53 電球色A」「K-54 白色A」もございます。

3ポジションライト基板 K-53 電球色A 使用見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

続いて、ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。

たいていの機関車完成品は、ライトは点灯します。しかし、ON-OFF機能がないので、重連の次位機、後補機、推進運転の時には消灯できないのが残念なところです。
というわけで、カトー製品に対応する「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」を製品化しています。
ON-OFF機能の他、カトー製品には搭載されていない常点灯機能、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

今回は、「K-32 電球色B」が入荷しました。

K-32 使用例

カトー DE10、EF510、EF65、EF15、EF81などに対応します。

タネ車のライト基板を交換するだけで楽しめます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

先日発売されたカトー EF81 95「レインボー」にも対応できます。
尾久~上野間の推進運転も客車側のスイッチをOFFにすれば、ライト消灯が再現できます。
…タネ車は手元に到着しましたので、近日中に動画を制作します。今しばらくお待ちください。

このほかにもございます。

みやこ模型 K-34 ON-OFF常点灯基板

K-34です。

カトー DD51 ON-OFF常点灯基板 K-34 使用例

カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応します。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

K-36製品画像

K-36 使用例

カトー EF64 0(品番 3091)に対応します。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-36 K社機関車用 電球色F

また、二車体式電気機関車に対応する「通電引通し常点灯ライト基板」もございます。

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

通電引き通しライト基板 K-41 K社機関車用 電球色A

第1車体と第2車体を電気的に連結。8軸全軸集電とすることにより、走行性能がアップします。
もちろん、常点灯機能もございます。

【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用 電球色A

このほかにもパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

在庫商品のご案内です。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

先日発売されたカトー EF81 95レインボー。
よくできていますが、パンタ横の配管がプラなのが残念です。
ここを金属化すれば見栄えがよくなりますが、曲げるのが面倒です。

というわけで、「K-91 金属配管パーツ」を販売しています。
プラ配管をカット。碍子に0.4mmの穴を開けて金属配管パーツを差し込むだけ。
簡単にグレードアップできます。

もちろん、自分で材料を買ってきて曲げてもいいのですが、時間と手間がかかります。
これなら折り曲げ済なのですぐに楽しめます。

発売中です。
【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

交換方法の動画です。

穴をどうやって開けるかが鍵となります。
作例の場合では、ごくわずかプラ配管の切り口を平らにして、ケガキ針で印を打ち込んでいます。

以上です。
お知らせです。
明日、29日(火)は都合により事務所は不在です。出荷は30日(水)以降となります。
ご了承ください。

在庫情報

ご来店ありがとうございます。
カトー Assyパーツの在庫ご案内です。
今回はカプラー編です。

ブルートレイン関連です。

カトー 5160-1C3 スハネフ14前面用カプラーセット

スハネフ14用の前面カプラーです。
(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

ジャンパ栓と組み合わせてご使用ください。
(N) Z05-1919 オハネフ24 あけぼの ジャンパ栓

カニ24富士用です。
(N) 5175-3C3 カニ24富士前面用カプラーセット

DE10のスノープロウ+アーノルドカプラーです。
(N) 7011-1C3 DE10 耐寒形 カプラーセット

カプラーの板バネです。
(N) Z01-0218 板バネ

スプリングです。
(N) Z01-0042 カプラースプリング

アーノルドカプラーです。
(N) Z01-0041 アーノルドカプラー

二軸貨車のカプラーポケットです。
(N) Z08-0034 2軸貨車用カプラーポケット

フック付き密連です。
(N) 4550-1C3 クハ481 初期形カプラーセット

(N) 4596-1C3 モハ100 カプラーセット

381系の連結用前面カプラーです。
(N) 101452C3 前面カプラーS (クハ381やくも)

(N) 4860-1C3 前面カプラーS (クモハ381やくも)

(N) 4851-4C3 モハ381 やくもM カプラーセット
…フックなしです。フック付きのモハ381M車をフックなしに交換するものです。「くろしお」(国鉄色)はフック付きですが、「やくも」はフックなしです。
混色編成を楽しむなどにご活用下さい。

電連です。
(N) Z04-9864 電連2段(813系)
…381系の他、813系などにも。

汎用の前面カプラーです。
カトー 741911C3 前面カプラーS#2
                                                 
(N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)
フック付きの前面カプラーをフックなしにして他系列と併結ができるようにするものです。

(N) Z04K9367 2段電連(灰)
…上記カプラーに取り付ける電連です。

(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)
…一段タイプです。

あわせて、お得なセットもあります。
(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

前面カプラーS#2に取り付けるカバーです。
(N) Z04K9369 連結器カバー 683系4000番台用

20系関連です。

(N) 5095-3C3 カプラーセット (ナハフ20ゆうづる)
20系のナハフ20など丸妻の緩急車に。

(N) 101591C3 カプラーセット (ナハネフ23用)
…こちらはナハネフ23など切妻の緩急車に。

ナックルカプラーは下記のものをご使用ください。
(N) Z05-3057 ナックルカプラー (20系ゆうづる)

EF65です。
(N) 3061-3C3 EF65 1118 カプラーセット
スノープロウ付きのカプラーセットです。

189系など特急電車に。
(N) Z04-1042 クハ189Gあさま ダミーカプラー

飯田線の電車全般に。
(N) 4906C3 クハ68飯田線カプラーセット (2個入)

このほかにもいろいろございます。
下記のバナーをクリックしてください。

カトー Assyパーツバナー