当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
明日8月23日(土曜日)、あさって24日(日曜日)開催の「いずみさの鉄道フェスタ」のご案内です。
りんくうタウン駅を中心に、タレントのトークショー、キッチンカー、物販コーナー、そして鉄道模型店の「トレインマーケット」がございます。
当店も出店いたします。
出店場所についてです。主催者提供の地図も混乱を招く恐れがありますので、JR西日本の構内図を元に加筆しています。ご了承ください。
たぶん、これがいちばんわかりやすいと思います。
地図の赤い部分の予定です。改札口を出て左側、出口3と5の間の連絡通路上です。
※変更される場合がございます。ご了承ください。
何度も案内が変わり、大変申し訳ございません。
このほかにも、改札口前の「りんくうパピリオ」にて、イベントの他、鉄道会社様の物販コーナー、トレインマーケットの一部がございます。
また、屋外でミニ電車の乗車体験、消防車などの実演もございます。
主要な商品です。
今回、カトー 機関車対応の「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」の再生産ができました。
通常の機関車のライト基板は、ON-OFFスイッチがありませんが、重連や補機での使用を考慮し、スイッチを取り付けました。
スイッチをONにすれば、通常通り、列車の先頭で。OFFにすれば、次位機や後補機、はたまた推進運転などの再現でお楽しみ頂けます。
写真はイメージです。
下記の2アイテムの再生産ができました。
K-31…DF50、EF58、EF210などに対応します。
K-33…EF64 1000などに対応します。
このほか、
K-32…EF81、510、65、DE10など
K-24…DD51、ED75、ED79、EF13など
もございます。
このほかにも、ON-OFFスイッチなしの常点灯基板、JR西日本で見られる中間先頭車のライト再現が楽しめる「3ポジションライト基板」、近鉄などの私鉄で、ヘッドライトと標識灯の同時点灯を楽しめる「光り分けライト基板」、そして、カトー EF81のパンタ横対応の金属配管パーツなどたくさんの商品を取りそろえてお待ちしています。
というわけで、皆様のご来場をお待ちしています。