入荷情報

当ブログにご訪問くださいましてありがとうございます。

本日の入荷ご案内です。カトーのAssyパーツ各種です。

カトー 102105E3 寝台急行 「はまなす」 ヘッドマーク

ヘッドマーク類です。

(N) 102105E3 寝台急行「はまなす」ヘッドマーク
…ED79用とDD51用のセットです。

(N) 102045E3 50系51形客車 JRヘッドM/ステー
…JR北海道の「らんしま」が収録されています。

(N) 3076-1E3 ED79SAパンタ ヘッドマーク
…「北斗星」「カシオペア」です。

カトー 74488-1F JR四国8004 パンタグラフ

JR四国です。

(N) 74488-1F JR四国 8004 パンタグラフ
…8000系の他、7000系あたりにも。

(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

以上です。

このほかにもAssyパーツがございます。下記のバナーをクリックしてください。

カトー Assyパーツバナー

というわけで。
いよいよ週末の開催となりました「JAM 鉄道模型コンベンション」。

JAM

JAM おしながき 2025

パーツ類を取りそろえて皆様のご来場をお待ちしています。

もう一度日時と場所についてご案内します。

日時 2025年8月8日(金)~10日(日) 朝10時~夕方6時(最終日のみ夕方5時)
場所 東京ビッグサイト 西1ホール
皆様のご来場をお待ちしています。

なお、この関係で8月7日(木)から11日(月)の間、事務所は不在。商品の出荷は休止となります。ご了承ください。

入荷情報

ご来店ありがとうございます。

カトーのAssyパーツ各種が入荷しました。補修、グレードアップなどにご活用下さい。

221系です。

カトー 741911SE1 221系RN車大和路快速シール

行先シールです。方向幕の他LEDタイプも追加収録されています。

(N) 741911SE1 221系RN車 大和路快速シール
→追記です。いったん品切れしましたが、追加を確保いたしました。8月上旬入荷予定です。

カトー 741911C3 前面カプラーS#2

前面の連結器です。フックなしタイプです。
(N) 741911C3 前面カプラー S#2 (221系RN)

電連です。一段灰色です。
(N) Z04-9216 電連 1段 (クハ221RN車)

なお、2セット(4ヶ)以上ご購入の場合、下記のものがお得です。

(N) 28-250-1 KATOカプラー密連形#2 新性能電車前面用・灰 (1段電連付)

転落防止幌です。
(N) Z04-9193 転落防止ホロ (221系RN車)

クーラーです。
(N) Z04M5062 クーラー (クハ221RN車)

カトー Z04-10080 227系1000番台 避雷器

避雷器です。現行タイプ(一部直線になっています)です。221系の他、223系や225系などJR西日本汎用タイプです。
(N) Z04-10080 227系1000番台 避雷器

205系仙石線です。

カトー Z04-8606 車端部床下機器 (251系T車用)

車端部の床下機器です。クハ205(石巻側の先頭車)対応のトイレタンクです。元々は251系用ですが、205系でもご使用頂けます。
従来製品にも取り付けてグレードアップしてください。

(N) Z04-8606 車端部床下機器 (251系T車用)

菱形のパンタです。

カトー 3057-1F EF63 パンタグラフ PS17

電気機関車全般で使用しますが、205系などのPS21表現としても。

(N) 3057-1F EF63 パンタグラフ PS17

カトー Z04-1615 クハ205 屋根機器

先頭車用のアンテナ、信号炎管などの屋根機器です。
(N) Z04-1615 クハ205 屋根機器

ATACSアンテナは下記のものです。もちろん、電気機関車全般にも。
(N) Z03-1022 EF200 屋根上機器

クーラーです。
(N) Z04M1276 クーラーAU75(ステンレス色)
205系の他、201系、113系、115系、はたまた西武101系などにも。

0系新幹線です。

カトー Z04-0604 0系新幹線 頭部カバー

前頭部カバーです。分解で紛失した際などにご活用下さい。
(N) Z04-0604 0系新幹線 頭部カバー

カトー 4090-3G 0系新幹線 LEDライトユニット

LEDのライトユニットです。在来品の交換用などに。
(N) 4090-3G 0系新幹線 LEDライトユニット

なお、パンタグラフについては、週明けに入荷予定です。今しばらくお待ちください。
■予約品■ (N) 4259F E155 パンタグラフPS202

JR四国8000系です。

カトー Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

パンタ台座です。高松側先頭車の8号車 8500形のパンタ撤去/パンタ付きの再現に。
(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)
…8500形はリニューアル時にはパンタ付きで、2010年頃から付属編成の2連化を実施。このときに近接パンタを防ぐために撤去されています。
リニューアル直後(2004年頃)から2010年頃までの姿です。このときに、パンタ台座のうち、穴付きを使います。

(N) Z04-10354 パンタグラフ台座 (四国8000)

カトー 74488-1F JR四国8004 パンタグラフ

パンタグラフです。上記8500形のパンタ復活表現の他、7000系あたりにも。
(N) 74488-1F JR四国 8004 パンタグラフ

ジオマトリックス・デザイナーズ・インク J8309k 8000系

あわせて。ジオマトリックス製のシールがございます。登場時の三色LED、現行のセレクトカラーを収録しています。
(N) J8309k 8000系

以上です。
このほかにもAssyパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

カトー Assyパーツバナー

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

いよいよ、来週末に迫りました JAM 国際鉄道模型コンベンションのご案内です。

今年も出店いたします。
主な商品のおしながきです。

JAM おしながき 2025

今回は、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」、「金属配管パーツ」、「3ポジションライト基板」が入荷しています。

例えば…。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトーのEF81です。
ON-OFF常点灯化+金属配管化のパーツがございます。

カトー EF81 推進運転

「北斗星」や「カシオペア」の場合、上野~尾久間の推進運転があります。
このときに、機関車の客車側のライトをオフにすると、実車同様の推進運転が楽しめます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

金属配管パーツもございます。増産いたしました。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

このほか。定番の「3ポジションライト」もございます。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

また、先日再生産いたしました「K-57 電球色B」は、カトーの153系、165系、475系の旧製品にも対応しています。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B

カトー 475系 電球色LED化

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

このほかにもいろいろ取りそろえております。

JAM

JAM 配置図 2025

あらためてJAMの日時です。
2025年8月8日(金)~10日(日) 10時~18時(最終日は17時)
東京ビッグサイト 西1ホール

当店は、会場奥の「レールマーケット」に出店しております。

皆様のご来場をお待ちしています。

ところで。

カトー 205系 LED化

カトーから、205系インドネシア仕様と武蔵野線が発売されることが発表されました。
ライト基板はどうやら当店の「3ポジションライト基板 K-57 電球色B」と本体は同じサイズ、そしてLEDの足が長いだけということがわかりました。
インドネシアの電車には「3ポジション(中間先頭車のライト点灯機能)」は不要ですが、113系の旧製品でも205系と同じ基板を使っています。
さて。どうしましょうか…。インドネシアで転落防止対策で中間先頭車のライトを点灯させるということはなさそうですが…。
新規でスイッチなしの基板を作る方がよいのか。納期のことを考えれば、「K-57ベースの足の長いものを作り、113系でも使えます」とうたった方がよいのか。
湖西線では、実際に中間先頭車のライトは点灯していました。これが始まったのが湘南色や更新色の時代でして。5700番台が原則でしたが、何やら7700番台のバリエーションも多くなっていましたし。悩ましいところです。

以上です。