イベント情報

ご訪問いただきありがとうございます。

JAM国際鉄道模型コンベンション

本日は、JAM国際鉄道模型コンベンション 2日目です。
昨日は多くのお客様にご来場いただきました。

本日も当店オリジナル製品を取り揃えてご来場をお待ちしています。

主なものです。
みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

通電引き通し常点灯ライト基板です。
カトー EH500の第1車体と第2車体の間に通電引き通し線を通して、8軸全軸集電を実現。走行性能がアップします。瞬間的な停電が減り、車輪も汚れにくくなります。

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

あわせて、常点灯機能と進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。

みやこ模型 K-54 3ポジションライト基板 白色A

定番の「3ポジションライト基板」です。
通常の「先頭車モード」のほか、JR西日本で見られる中間先頭車のライト点灯が楽しめる「中間先頭車モード」、そして「オフ」がスイッチ一つで切り替えられます。
メーカー純正品の基板でも中間先頭車のライト点灯は楽しめますが、先頭に出すときには基板を抜く必要があります。また、接点が多いために、基板がずれると点灯しなくなるという欠点があります。
「3ポジションライト基板」ならば、基板の抜き差しや、接点ズレの心配がありません。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

カトー EF81用の金属配管パーツです。
パンタ横のプラ配管を金属製に交換するものです。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトー EF81 推進運転

ON-OFFスイッチ付き常点灯ライト基板です。
製品の基板ではできない、停車中にヘッドライト点灯が楽しめます。
また、ON-OFFスイッチが付いていますので、通常モードのほか、OFFにすると、次位機、国鉄時代、推進運転などでも実車同様の消灯が楽しめます。

K-34 使用例

カトー EF81、EF510、EF65、そしてDE10などに対応する「K-32 電球色B」のほか、DD51、ED75、ED79、EF13などに対応する「K-34 電球色D」、そして、EF64 0番台に対応する「K−36 電球色F」がございます。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

光り分けライト基板です。
製品では点灯しない、また色が異なる製品の標識灯を同時点灯するものです。

このほかにもいろいろございます。
JAM国際鉄道模型コンベンションは8月10日(日)まで開催中です。
東京ビッグサイト西1ホールで開催しています。
開場時間は 10時〜18時(最終日は17時)です。
当店は会場奥の「レールマーケット」に出店しています。
皆様のご来場をお待ちしています。

イベント情報

ご来店ありがとうございます。

いよいよ、来週末に迫りました JAM 国際鉄道模型コンベンションのご案内です。

今年も出店いたします。
主な商品のおしながきです。

JAM おしながき 2025

今回は、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」、「金属配管パーツ」、「3ポジションライト基板」が入荷しています。

例えば…。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトーのEF81です。
ON-OFF常点灯化+金属配管化のパーツがございます。

カトー EF81 推進運転

「北斗星」や「カシオペア」の場合、上野~尾久間の推進運転があります。
このときに、機関車の客車側のライトをオフにすると、実車同様の推進運転が楽しめます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

金属配管パーツもございます。増産いたしました。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

このほか。定番の「3ポジションライト」もございます。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

また、先日再生産いたしました「K-57 電球色B」は、カトーの153系、165系、475系の旧製品にも対応しています。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B

カトー 475系 電球色LED化

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

このほかにもいろいろ取りそろえております。

JAM

JAM 配置図 2025

あらためてJAMの日時です。
2025年8月8日(金)~10日(日) 10時~18時(最終日は17時)
東京ビッグサイト 西1ホール

当店は、会場奥の「レールマーケット」に出店しております。

皆様のご来場をお待ちしています。

ところで。

カトー 205系 LED化

カトーから、205系インドネシア仕様と武蔵野線が発売されることが発表されました。
ライト基板はどうやら当店の「3ポジションライト基板 K-57 電球色B」と本体は同じサイズ、そしてLEDの足が長いだけということがわかりました。
インドネシアの電車には「3ポジション(中間先頭車のライト点灯機能)」は不要ですが、113系の旧製品でも205系と同じ基板を使っています。
さて。どうしましょうか…。インドネシアで転落防止対策で中間先頭車のライトを点灯させるということはなさそうですが…。
新規でスイッチなしの基板を作る方がよいのか。納期のことを考えれば、「K-57ベースの足の長いものを作り、113系でも使えます」とうたった方がよいのか。
湖西線では、実際に中間先頭車のライトは点灯していました。これが始まったのが湘南色や更新色の時代でして。5700番台が原則でしたが、何やら7700番台のバリエーションも多くなっていましたし。悩ましいところです。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

オリジナルパーツ入荷のご案内です。

まずは、3ポジションライト基板です。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B 使用例

砲弾型LEDを使った電球色「K-57 電球色B」が入荷しました。
カトー 681系、281系のほか、683系のうち旧製品にも対応します。
写真のように「先頭車モード」「中間先頭車モード」そして「OFF」に対応しています。

また、旧製品のグレードアップにもご使用頂けます。

カトー 475系 電球色LED化

カトー 475系、153系、165系といった急行形電車の旧製品にも。
これらの製品はON-OFFスイッチがありませんが、交換すれば、中間に入ったときはOFFにすればより実感的になります。
もちろん、475系の場合は、中間先頭車モードでお楽しみ頂けます。

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

なお、チップLEDの「K-53 電球色A」「K-54 白色A」もございます。

3ポジションライト基板 K-53 電球色A 使用見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

続いて、ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。

たいていの機関車完成品は、ライトは点灯します。しかし、ON-OFF機能がないので、重連の次位機、後補機、推進運転の時には消灯できないのが残念なところです。
というわけで、カトー製品に対応する「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」を製品化しています。
ON-OFF機能の他、カトー製品には搭載されていない常点灯機能、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

今回は、「K-32 電球色B」が入荷しました。

K-32 使用例

カトー DE10、EF510、EF65、EF15、EF81などに対応します。

タネ車のライト基板を交換するだけで楽しめます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

先日発売されたカトー EF81 95「レインボー」にも対応できます。
尾久~上野間の推進運転も客車側のスイッチをOFFにすれば、ライト消灯が再現できます。
…タネ車は手元に到着しましたので、近日中に動画を制作します。今しばらくお待ちください。

このほかにもございます。

みやこ模型 K-34 ON-OFF常点灯基板

K-34です。

カトー DD51 ON-OFF常点灯基板 K-34 使用例

カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応します。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

K-36製品画像

K-36 使用例

カトー EF64 0(品番 3091)に対応します。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-36 K社機関車用 電球色F

また、二車体式電気機関車に対応する「通電引通し常点灯ライト基板」もございます。

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

通電引き通しライト基板 K-41 K社機関車用 電球色A

第1車体と第2車体を電気的に連結。8軸全軸集電とすることにより、走行性能がアップします。
もちろん、常点灯機能もございます。

【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用 電球色A

このほかにもパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

当店オリジナルのライト基板入荷予定のご案内です。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B 使用例

3ポジションライト基板です。
砲弾型LEDタイプの「K-57 電球色B」です。
カトー 681系に対応しています。

カトー 475系 電球色LED化

また、オレンジ色LEDの475系、165系、153系など旧製品にも対応しています。
先頭車同士の連結時にはOFFにして楽しめます。
※475系の場合は、中間先頭車モードでも楽しめます。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

K-32製品画像

続いて、ON-OFFライト基板です。

K-32 使用例

今回は、K-32 電球色Bです。
カトー EF65、EF510、EF81、EF15といった主力電気機関車、DE10、DD54などディーゼル機関車に対応します。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色

カトー DE10 ライトOFF

このように、補機として使用する際も、ライトOFFにして楽しめます。

あわせて。
在庫です。

3ポジションライトです。

3ポジションライト基板 K-53 電球色A 使用見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色

カトー 683系、289系、283系などに対応します。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

カトー 273系、287系、381系、223系、225系、227系、521系、115系岡山、117系などに。

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。

みやこ模型 K-34 ON-OFF常点灯基板

K-34 使用例

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応します。

K-36 使用例

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-36 K社機関車用 電球色F

このほかにもオリジナルパーツはございます。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

当店オリジナルライト基板のご案内です。

長期保留になっていたものを販売いたします。

今回は「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」です。
勾配線区や長編成列車などでは機関車が重連牽引することがあります。
単純に機関車2両を連結すればよいのですが、次位機のライトが点灯しているのが残念です。
一方で、ライト基板からLEDを外して…となると、今度は先頭に立ったときにヘッドライトが点灯しません。

というわけで、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」の出番です。
スイッチ一つでON-OFFが切り替えできます。
列車の先頭ではON、次位機や後補機、プッシュプルではOFFと自由自在にご使用頂けます。
もちろん、列車の先頭でOFFにすれば、国鉄時代の再現もできようかと思います。

今回は、「K-36 K社機関車用 電球色F」です。長期保留品を販売します。

K-36製品画像

K-36 使用例

カトー EF64 0番台(商品番号3091)に対応しています。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-36 K社機関車用 電球色F

なお、ON-OFFスイッチなしもございます。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 電球色D

このほかのON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。

K-34 使用例

カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応する「K-34 電球色D」です。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

あわせて。

8月8日(金)~10日(日)開催のJAMに出店します。
会場の場所が決まりましたのでご案内します。

JAM 配置図 2025

会場図左上の「レールマーケット」です。
場所は「C-4」です。
拡大図もご参照ください。

このほかにもライト基板はございます。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板入荷ならびにご予約受付のご案内です。
まずは、入荷品です。

今回は常点灯ライト基板です。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。また、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

K-72 K社機関車用 白色Bです。
カトー EF510形300番台に対応しています。

カトー EF510 300番台 常点灯化例

交換動画です。ハンダ付けなどの難しい工作は不要です。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

「K-22 電球色B」も入荷しました。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

常点灯ライト基板 K-22 使用例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B

続いて。ご予約受付を開始しました。7月頃入荷予定です。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

3ポジションライト基板です。今回は、「K-53 電球色A」です

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

先頭車モード:ヘッドライト・テールライトが自動で切り替わります、中間先頭車モード:JR西日本で見られる中間先頭車のヘッドライト点灯、そしてオフがワンタッチで切り替えできます。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

なお、白色については在庫がございます。
カトー 223系、225系100番台・5100番台、227系、521系、381系、287系、289系、273系、115系岡山などいろいろな車両にご使用頂けます。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

みやこ模型 K-54 3ポジションライト基板 白色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

常点灯ライト基板のご予約です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 K社機関車用A

「K-21 K社機関車用A」です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 点灯例

カトー EF58、66、210、200、DF50、200などに対応しています。
※EF210の場合は内屋根をカットしてください。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 電球色A

なお、ON-OFFスイッチ付のK-31は在庫がございます。

K-31 製品画像

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K-31 K社機関車用 電球色A

先日発売されました カトー DF50。重連で貨物列車を牽引することもありました。
特に「斗賀野貨物」は重連牽引だったことで知られています。
ところが、DF50の2両セットでも、ライトのON-OFF機能はありません。
つまり、重連で牽引をする場合、本来消灯するべき次位機のライトも点灯してしまいます。
これでは、興ざめです。
ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板を使って実車同様の姿を再現させましょう。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A

このほかにもオリジナルパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

先日発売した「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」。
「K-31 K社機関車用 電球色A」ですが…

カトー DF50 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板取付例

先日発売された カトーDF50。
重連で貨物列車を牽引していました。
模型でも再現したくなりますが、次位機のヘッドライトが消灯できないという点が問題でした。
そこで、「ON-OFFスイッチ付 常点灯ライト基板」を製品化したという次第です。

K-31 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K社機関車用A

タネ車のライト基板を、ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板に交換するだけ。
これで、タイトル写真のように、次位機のヘッドライトがOFFにできます。
もちろん、スイッチ付ですので、単機牽引のときには、ONにすれば通常通り楽しめます。
また、常点灯機能も搭載していますので、ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。

動画を制作しました。

下記のページで販売中です。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A

このほかにも、カトー DF200、EF210(300番台の後補機など)、EF58(荷35列車など)などにもご使用頂けます。
※EF210の場合は、内屋根をカットしてください。

ON-OFFスイッチ付き常点灯ライト基板はこのほかにもございます。

カトー DD51 北斗星 常点灯化比較

カトー DD51(愛知、北斗星:最新のもの、0番台など)、ED75・79などに対応します。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

あわせて。ご予約受付中です。GW明けに入荷予定です。

カトー 273系 3ポジションライト基板

「3ポジションライト基板」 K-54 白色Aです。
カトー 273系、223系、287系などに対応しています。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

このほかの当店オリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

オリジナルのライト基板のご案内です。

今回は、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K-31 K社機関車用 電球色A」が入荷しました。

K-31 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K社機関車用A

機関車。列車の先頭に立って客車や貨車を牽引しますが…。
時には、次位機や後補機など列車の中間や後尾に組成されることもあります。

ところが、通常の機関車の製品では、ライトOFFの機能がないため、重連の次位機や後補機でもヘッドライトが点灯してしまうのが残念なところです。
というわけで、ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板の出番です。

スイッチがあるので、
K-31使用例

写真のように列車の先頭ではON、後補機の場合はOFFということができます。

今回は、「K-31 K社機関車用 電球色A」が入荷しました。
カトー EF210、EF58、DF50などで使用できます。
※EF210の場合は内屋根をカットしてください。

例えば…。
EF58の場合は、「荷35列車」のように、汐留~名古屋間で見られた先頭が宮原、次位機が浜松という重連。
現在は京都の鉄道博物館に保存されている150号機+リニア・鉄道館で保存されている157号機という組み合わせもみられたかと思います。

はたまた
岡多線で見られた EF58 61+1号編成+EF58 60といったお召し列車。
※岡多線の終点であった新豊田駅に機回し設備がないため、回送時には上記の編成で走りました。

そして。
4月24日に発売予定のカトー DF50の重連にも。

また、EF210は300番台の補機運用も再現できます。大阪駅(梅田地下駅)や瀬野八を再現してください。

下記のページで販売中です。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A

※おことわりです。ご注文が多いために出荷が水曜日または木曜日となる可能性があります。ご容赦ください。

このほか、ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板の在庫です。

K-34 使用例

DD51、ED75・79、EF13などに対応するK-34です。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

なお、ON-OFFスイッチのない常点灯タイプもございます。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 電球色D

また、下記のものもご予約受付中です。5月頃です。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B 点灯例

K-22 電球色Bです。
カトー EF510(0番台初期と300番台以外)、EF65、EF81、DE10、EF15などに対応します。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B

みやこ模型 リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

カトー EF510 300番台 常点灯化例

K-72 白色Bです。
カトー EF510 300番台に対応しています。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

その他。
K-54 3ポジションライト基板 白色A

次に再生産を行いますのは、「3ポジションライト基板 K-54 白色」です。5月のゴールデンウィーク明けの見込みです。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 273系装着例

カトー 273系「やくも」のほか、381系、223系、287系、521系などに対応します。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

このほかのライト基板については、下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

オリジナル製品のご予約ご案内です。

みやこ模型 K-31 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板使用例

「先頭ではON、次位機や補機ではOFF」のON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板。
K-31の入荷日が決まりました。
入荷日は、2025年4月23日(水)の予定です。

この製品は、カトー EF210、DF50、EF58、EF66などに対応しています。
※EF210の場合は、内屋根をカットしてください。

特に、4月24日(木)工場出荷予定のカトー DF50重連セットの場合、ライト基板のON-OFF機能がありません。
参考:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/schedule/pdf/20241225115800676b74b86a9b4/(N)DF50%20%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E5%BD%A2.pdf
…メーカーのホームページ記載のAssy表から

試作品に取り付けてみた例です。

というわけで、ご予約受付中です。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A 1両分入り

このほかのON-OFFライト基板です。

K-34 製品画像

K-34です。

K-34 使用例

カトー DD51、ED75・79、ED62、EF13などに対応しています。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

これ以降のライト基板の生産予定です。

2025年5月再生産予定です。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

3ポジションライト基板 K-54 白色A 273系装着例

3ポジションライト基板 K-54 白色Aです。
通常の先頭車モード、中間車モード、オフが選択できます。
カトー 273系「やくも」、381系、223系、287系などに。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B 点灯例

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用 電球色Bです。
カトー EF510(0番台初期と300番台以外)、EF81、EF65、EF15、

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B

常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用白色B

カトー EF510 300番台 常点灯化例

同じく 常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色Bです。
カトー EF510 300番台用です。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

6月再生産予定です。
光り分けライト基板です。

光り分けライト基板 G-02 白+オレンジ

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 使用例

白色+オレンジ色です。GM製 近鉄21020系、22600系、阪神9300系など。

■予約品■ 【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色

光り分けライト基板 G-03 電球色+緑色A

光り分けライト基板 G-03 電球色+緑色A 点灯見本

電球色+緑色Aです。GM製 名鉄3500系・3100系、5700系・5300系、6500系・6800系(金魚鉢)など。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑

光り分けライト基板 G-04 白色+緑色A

光り分けライト基板 G-04 白色+緑色A 使用例

白色+緑色です。GM製 名鉄3300系・3150系、5000系(二代目)など。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色

下記の光り分けライト基板は在庫がございます。

G-01 製品画像

光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色 使用例

電球色+オレンジ色です。GM製 近鉄22000系、京阪3000系(登場時)など。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B 使用例

電球色+電球色Bです。GM製 京急700形・旧1000形、阪神2000系など。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B

定番品を再生産しました。

K-903 HO EF510用位置決めシール

K-903 EF510 穴開け位置決めシール 使用例

カトー HO EF510のグレードアップパーツの取り付け穴を開けるための位置決め治具シールです。

この製品はエアホースやワイパーはオプションとなっています。しかし、取り付けのための位置決め穴もありません。
特に、ワイパーなど左右対称のものは、ズレると見栄えがよくありません。
正確な位置に穴開けをするお手伝いのツールです。

【穴開け位置決め治具シール】 (16番) K-903 K社 EF510用

このほかのオリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。
みやこ模型オリジナルパーツ

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

常点灯ライト基板が入荷しました。

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。
列車の先頭では「ON」、次位機や後補機、はたまた国鉄時代では「OFF」でお楽しみください。
「ライトなし」となっている基板もありますが、今度は先頭に出すときにライトが点灯しないという問題もあります。
このON-OFFスイッチ付なら、列車の組成によってON、OFFが自由にできるという特徴があります。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B
…カトー製 DE10、EF65、EF81などにご使用いただけます。

K-34 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板点灯見本 DD51

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D
…カトー製 DD51、ED75・79などにご使用いただけます。

光り分けライト基板も入荷しました。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B
…GM製 京急700形・旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などにご使用いただけます。

この次は…。

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板「K-31 K社機関車用 電球色A」の予定です。
4月下旬頃の予定です。
カトー製 DF50、EF210、EF58、DF200などにご使用いただけます。
※EF210は内屋根をカットしてください。


■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用A 1両分入り

このほかのオリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

イベントのご案内です。

JNMA

毎年恒例のJNMAに出店いたします。

日時:2025年7月13日(日) 11時~17時
場所:東京都立産業貿易センター台東館5階
入場料:1,000円
となっています。
皆様のご来場をお待ちしています。

次のイベントは、4月13日(日)の「鉄道模型市」です。
時間:11時~17時
場所:東京都立産業貿易センター浜松町館4階展示ホール
入場料:11時~12時に入場の場合は1,000円、12時以降に入場の場合は無料

鉄道模型市 2025 会場内地図

会場内の地図です。赤枠が当店の位置です。

今回入荷した「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」「光り分けライト基板」と「3ポジションライト基板」などパーツ類を販売いたします。

イベント情報は下記のバナーをクリックしてください。