みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。3ポジションライト基板のご予約を受付中です。

3ポジションライト基板

JR西日本で見られる中間先頭車の向かい合わせライト点灯。模型でも再現したくなります。
誰もが思いつくのが「ライトスイッチをONにすればよい」なのですが…。


683系基板のまま

写真のように、左側はテールライト、右側はヘッドライトが点灯してしまいます。
これでは思った通りにはいきません。
というわけで、メーカー純正の基板があり、それを差し込むとうまくいくのですが、今度は、接点が多く、基板が少しでもズレると点灯しなくなるという問題を抱えていました。
そして、先頭に立たせるときには基板を抜き差しする必要もあるのも問題でした。

というわけで…。先頭車モードと中間先頭車モード、そして切の3モードが選べる「3ポジションライト基板」を作ったというわけです。

3ポジションライト基板

実のところ、私がやりたかったというのが本音でしたが…。
どうも「中間先頭車専用」と思われている節がありますが、先頭車、中間先頭車、切の切替ができるということを説明しておきます。

3ポジションライト基板カタログ

というわけで、3ポジションライト基板のカタログを制作しました。
カトー純正品の「28-220 中間先頭車専用基板」ですと、チップLEDのものにしか対応していません。
しかし、281系「はるか」や681系「サンダーバード」「はくたか」には使えないという問題がありますので、砲弾型LEDの「3ポジションライト基板」もご用意しています。
下記のページでご予約受付中です。

3ポジションライト基板

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)
…電球色です。683系、283系、289系などに対応しています。

3ポジションライト基板 K-54 白色A

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)
…白色です。221系リニューアル、223系(1000番台を除く)、225系100番台・5100番台、227系、521系、381系、115系岡山、287系、273系などに対応しています。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-57 (電球色B)
…砲弾型LEDの電球色です。681系、281系などに対応しています。

です。

このほかの入荷品です。カトーAssyパーツです。

カトー 5160-1C3 スハネフ14前面用カプラーセット

(N) 5160-1C3 スハネフ14 前面用カプラーセット

さいたま鉄道模型フェスタイメージ

次のイベントの出店ですが、
「さいたま鉄道模型フェスタ 」です。
日時:2025年1月12日(日)11時~17時、1月13日(月・祝)10時~16時
場所:大宮ソニックシティ地下1階(JR、東武ほか大宮駅下車西へ徒歩5分)
入場無料です。
皆様のご来場をお待ちしています。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

大変お待たせいたしました。長期品切れとなっていましたライト基板の再生産について目処が立ちましたのでご予約の受付を行います。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B

3ポジションライト基板のうち、カトー 681系、281系対応のものを再生産します。

K-57 カトー 681系 使用例

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-57 (電球色B)

みやこ模型 K-34 ON-OFF常点灯基板

重連運転をすると、たいていの場合次位機のヘッドライトも点灯してしまいます。しかし、それは実感的ではありません。
なので、ON-OFF常点灯ライト基板を再生産します。
写真のようにDD51やED75あたりでご使用ください。

カトー DD51 ON-OFF常点灯基板 K-34 使用例

もちろん、重連の他、後補機でも楽しめようかと思います。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 D 1両分入り

常点灯基板については、下記のものも再生産します。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り

以上です。

なお、品切れが続いている商品についても順次再生産をする方向で調整をしています。
今しばらくお待ちください。

カタログもご参照ください。ダウンロードいただけます。

カタログ表紙

イベントのご案内です。

おおさか鉄道模型バザール

おおさか鉄道模型バザールです。
明日、12月14日(土) 10時~17時、あさって15日(日) 10時~16時
梅田のアクト3ホールにて開催します。
皆様のご来場をお待ちしています。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板のご案内です。

発車待ちの電車。同じ編成なのに、クハは停車中でもヘッドライトが点灯できるが、クモハはできないので変だと思ったご経験をお持ちの方も多いと思います。
実際に、製品を購入されたお客様から「クモハだけ停車中にヘッドライトが点灯しないので不良ではないのか」というご質問をいただくこともあります。

これは、ライト基板の関係でそうなっているのですが…。

というわけで、クモハも常点灯対応としたライト基板を試験販売いたします。

カトー 813系 クモハ813常点灯化用ライト基板

カトー 813系対応品です。
クモハ813モーター車のライト基板を交換するだけで常点灯化が楽しめます。
このほかにも、キハ35形(モーター車)にも対応しています。
また、ヘッドライトを交換したJR四国の2000系気動車にも…。

常点灯化に加えて、進行方向逆側のライトちらつき防止のために「スナバ回路」を入れています。

スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。

秋分鉄道模型のつどい神田

9月22日(日)開催の「秋分鉄道模型のつどい神田」で試験販売いたします。
このほかにも、HB-E300系「リゾートしらかみ」モーター車用、JR四国2000系・キハ58モーター車用など他の色、形態のものもご用意いたします。
順次ご案内いたします。今しばらくお待ちください。

「鉄道模型のつどい」で評判がよければ量産に入りたいと思います。
※量産の際には回路を一部変更します。ご了承ください。

なお、この「常点灯基板」はモーター車対応品です。モーターのないトレーラー車はタネ車のものをそのままご使用ください。

「秋分鉄道模型のつどい神田」は
2024年9月22日(日) 朝10時~夕方5時
スタンダード会議室 神田店 6階(1)・(2)ホールで開催します。
入場は無料です。

皆様のご来場をお待ちしています。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

当店のオリジナルパーツ類。何が売っているのかわからないというご意見もいただいています。
というわけで…。実は4月頃から順次オリジナルパーツ類のページを整備しています。
現在、基本的に在庫しているものを中心に掲載しています。

1.当店のホームページhttps://www.miyakomokei.com/にアクセスし、メニューで「オリジナルパーツ」を押します。

または、直接、https://www.miyakomokei.com/original/にアクセスします。

みやこ模型 商品紹介ページ

2.製品分類のアイコンをクリックします。

3ポジションライト説明ページ

このように製品の紹介ページが出てきます。
ご購入をご希望の場合は、商品一覧の右側に「カート」のアイコンがあります。
ここをクリックすると購入ページにジャンプして、以下ご購入のお手続きができるようになっています。

商品選びのお役に立てれば幸いです。