【Nゲージ】 カトー EH800・500対応 通電引通し常点灯ライト基板について
当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
ライト基板のご案内です。
先日カトーから発売されたEH800。トミックスとの競作です。
トミックス製品は常点灯や通電引通し機能がありますが、カトー製品にはないのが残念なところです。
というわけで、通電引通し常点灯ライト基板を製品化しています。
この製品は、第1車体と第2車体の間に「通電引通し線」を取り付けていることです。
これにより、8軸全軸での集電が実現。集電不良による瞬間的な停電が軽減し、走行安定性が向上します。
また、瞬間的な停電が減ることにより、車輪が汚れにくくなるのも特徴です。
通電引通し線です。
作例です。
下記のページで販売中です。
【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用 電球色A
EH800のほか、EH500でも対応します。
というわけで…。
このほかにもございます。
カトー EF64 1000対応の常点灯ライト基板です。
10月28日発売予定のものにも対応しています。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 電球色C
重連時に次位機のライトを消灯できる「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」もございます。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C
以上です。このほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。







