当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
当店オリジナルのライト基板についてです。
気が付けば、数が増えてきました。カタログも制作してきましたが、「この機関車にどの基板が対応しているのかわからない」というご意見をいただきました。
こちらの都合でカタログや資料を作ってきたのですが、「品番」→「対応する機関車」という考えでした。
しかし、よく考えれば「機関車」→「常点灯化したいから基板が欲しい」というのが自然な流れであるということに気が付いていませんでした。
本当にお恥ずかしい限りです。
とりあえず、ライト基板のうち、カトーの機関車に対応する「基板対照表」を制作しました。
※画像をクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
本来は、機関車ごとに…といいたいところですが、何せアイテム数が膨大ですので、主要なものを載せています。
例えば、「EF65」のライト基板を…となると
常点灯対応が
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B
ON-OFFスイッチ付が
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B
交換動画が
という仕掛けとなっています。
アイテム数が膨大ですので、交換動画のリンクはごく一部となっておりますが、何卒ご容赦ください。
カトーの機関車の中で人気のものとなると…。
EF64 1000番台
常点灯
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 電球色C
ON-OFFスイッチ付
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C
DD51
常点灯
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 電球色D
ON-OFFスイッチ付
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D
そのほかいろいろとございます。先ほどの表を参考にしつつお選び頂ければ幸いです。
あとは、「3ポジションライト基板」と「光り分けライト基板」ですが、順次制作してまいります。今しばらくお待ちくださればと思います。
製品の説明に関する資料が不足しており、大変申し訳なく思っております。
さて。次の再生産ですが…。そろそろ、カトー EH200対応のK-42あたりを考えております。
今しばらくお待ちください。
本日は以上です。
ライト基板に関するオンラインショップページは下記のバナーをクリックしてください。




