みやこ模型オリジナル製品

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

先日、カトーからEF64 1000が再生産されました。
実車同様パワフルな牽引力で、長編成の石油タンク列車やコンテナ列車を牽引したくなります。

で…。EF64 1000といえば重連。
製品そのままでは、次位機のヘッドライトが点灯するのが非常に残念です。

メーカーから「28-264 EF64 1000重連用ライトユニット2枚セット」というものが発売されています。
これは、基板の片側のLEDを撤去したものです。
重連ではこれでいいのですが、単機で走らせるときには、ヘッドライトが点灯しません。

これもちょっと困りものです。

というわけで、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」の出番です。

K-33製品画像

ライト基板に「ON-OFFスイッチ」が搭載されています。

K-33 消灯スイッチ

これを操作すると…。

カトー EF64 1000消灯

ライトの消灯が楽しめます。

もちろん、常点灯機能も搭載していますので、先頭でも、次位機でも、後補機でもそのシーンにあった状態でライトの点灯/消灯が楽しめます。

ただいま好評発売中です。
【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C

交換の動画もございます。

ハンダ付けなど難しい工作は不要です。ぜひ、交換してください。

このほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

週末のイベントのご案内です。

MODEL TRAIN FESTAin神田駅前

MODEL TRAIN FESTA IN神田駅前。
2025年11月2日(日)
14時~17時30分
場所:RIVERLD神田B 千代田区須田町の製麺会館ビル3階です。

神田駅から徒歩5分です。

皆様のご来場をお待ちしています。
もちろん、EF64 1000対応のライト基板もご用意いたします。

また…。
とりあえずではありますが

カトー 205系 LEDライト化

205系対応のLEDライト基板の試作品をお持ちいたします。
こちらもごらん下さい。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

ライト基板のご案内です。

先日カトーから発売されたEH800。トミックスとの競作です。
トミックス製品は常点灯や通電引通し機能がありますが、カトー製品にはないのが残念なところです。

というわけで、通電引通し常点灯ライト基板を製品化しています。

みやこ模型 通電引通し常点灯ライト基板 K-41 K社機関車用 電球色A

この製品は、第1車体と第2車体の間に「通電引通し線」を取り付けていることです。
これにより、8軸全軸での集電が実現。集電不良による瞬間的な停電が軽減し、走行安定性が向上します。
また、瞬間的な停電が減ることにより、車輪が汚れにくくなるのも特徴です。

通電引き通しライト基板 K-41 K社機関車用 電球色A

通電引通し線です。

カトー EH800 通電引通し常点灯化

作例です。

下記のページで販売中です。
【通電引通し常点灯ライト基板】 (N) K-41 K社機関車用 電球色A

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

EH800のほか、EH500でも対応します。

というわけで…。

このほかにもございます。

カトー EF64 1000 常点灯化 K-23 使用例

カトー EF64 1000対応の常点灯ライト基板です。
10月28日発売予定のものにも対応しています。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 電球色C

K-33 使用例

重連時に次位機のライトを消灯できる「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」もございます。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C

以上です。このほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

みやこ模型オリジナル製品

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

ライト基板入荷のご案内です。

今回は、カトー機関車対応のリプルフィルタ搭載常点灯ライト基板です。

カトー製の機関車は停車中にヘッドライトが点灯するいわゆる常点灯に対応していません。
これは、基板上にコンデンサがあることによって、進行方向逆側のライトちらつきを防止しているためです。
このコンデンサを外せば、常点灯が楽しめるのですが、今度は進行方向逆側のライトちらつきが気になってしまいます。
そこで、当社で常点灯機能と進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載したライト基板を企画・販売しています。

ちなみに。
進行方向逆側のライトちらつきの原因は…。

逆起電流

写真のように、集電不良やギャップなどで瞬間的な停電を起こしたときに、モーターのコイルから進行方向逆側の電流が発生します。
で、進行方向逆方向の電流をLEDが拾ってしまい、ライトがちらついてしまうというわけです。

リプルフィルタ

この逆側の電流を消すために、リプルフィルタを搭載しているわけです。

というわけで、ラインナップです。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 K社機関車用A

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 使用例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 電球色A
…カトー EF58、66(旧タイプ)、210、200、DF200などに対応します。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B 点灯例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B
…カトー EF510、81、65、62、15、DE10、DD54などに対応します。

リプルフィルタ搭載 常点灯ライト基板 K-23 K社機関車用C

カトー EF64 1000 常点灯化 K-23 使用例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 電球色C
…カトー EF64 1000などに対応します。

続いて。重連運転などに対応した「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」です。
ブルートレインや重量貨物列車、イベント列車などでは、機関車を複数台連結して運転することがあります。
このときに、次位機や後補機のライトが点灯していれば興ざめです。
実車同様、ライトをオフにして楽しみましょう。
もちろん、単機の時はオンにすれば問題ありません。

下記のものが入荷しています。

K-31 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K社機関車用A

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K-31 K社機関車用 電球色A

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A
…カトー DF50、EF58、EF210、DF200などに対応します。K-21にスイッチが付いたものです。

K-33製品画像

K-33 使用例

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C
…カトー EF64 1000に対応します。K-23にスイッチが付いたものです。

このほか、在庫がございます。

K-32製品画像

K-32 使用例

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B
…カトー DE10、DD54、EF65、EF81、EF15などに対応します。

みやこ模型 K-34 ON-OFF常点灯基板

K-34 使用例

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D
…カトー DD51、ED75、ED79、EF66(最新タイプ)、ED62、EF13などに対応します。

このほかのパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

繰り返しとなりますが、イベントのご案内です。

いずみさの鉄道フェスタ

いよいよ、今週末には「いずみさの鉄道フェスタinりんくうタウン」が開催されます。
鉄道模型のパーツ販売の他、タレントやYouTuberのトークショー、またプラレールのジオラマ、キッチンカーなど様々な催し物がございます。
ぜひ、いずみさの鉄道フェスタinりんくうタウンにご来場下さい。

2025 いずみさの鉄道まつり inりんくうタウン 配置表

当社ブースは、りんくうタウンの改札前広場にございます。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板ご予約受付開始のご案内です。

カトー EF64 1000 常点灯化 K-23 使用例

今回は、カトー EF64 1000対応のものです。
10月に再生産が行われますが、それに合わせて再生産することとしました。

「停車中でも室内灯やライトが点灯する」が売りのカトー製パワーパック。しかし、機関車ではこれができないものがほとんどです。
これはライト基板の問題であり、LEDと直列にコンデンサが搭載されていることから、停車中にライトが点灯しなくなっています。
これを外したらライトが点灯するのですが、今度はモーターの逆起電流を拾って進行方向逆側のライトがちらついてしまいます。
というわけで、常点灯機能+進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載。
メーカーのうたい文句通り、お手持ちのパワーパックの能力をフルに発揮できるようになります。

交換も簡単です。動画です。

ご予約受付中です。
■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 電球色C

あわせて。重連時の次位機はライトをOFFにしています。製品はライトのON-OFFスイッチがありませんので、次位機のヘッドライトも点灯してしまうのは残念です。
というわけで、ライトのON-OFFスイッチを搭載したものも同時に再生産します。

K-33 使用例

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-33 K社機関車用 電球色C

このほか。

光り分けライト基板が入荷しています。好評発売中です。
GM製の電車に対応します。

光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色 使用例

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色
…近鉄22000系「ACE」、5200系、京阪3000系登場時、阪神1000系登場時などに対応します。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色
…近鉄21020系「アーバンライナーnext」、22600系「Ace」、阪神9300系ライト交換後などに対応します。

光り分けライト基板 G-03 電球色+緑色A 点灯見本

【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色A
…名鉄3500系・3100系、5700系・5300系、6500系・6800系金魚鉢などに対応します。

光り分けライト基板 G-04 白色+緑色 点灯例

【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色A
…名鉄3300系・3150系、5000系(二代目)、3500系・3100系(更新車)などに対応します。

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B 点灯見本

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B
…京急700形・旧1000形、名鉄7700系、阪神2000系などに対応します。

また、7月10日頃入荷予定です。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

定番の「3ポジションライト基板」です。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

このほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ