イベント情報

ご訪問いただきありがとうございます。

JAM国際鉄道模型コンベンション

本日は、JAM国際鉄道模型コンベンション 2日目です。
昨日は多くのお客様にご来場いただきました。

本日も当店オリジナル製品を取り揃えてご来場をお待ちしています。

主なものです。
みやこ模型 K-41 通電引き通しライト基板 電球色A

通電引き通し常点灯ライト基板です。
カトー EH500の第1車体と第2車体の間に通電引き通し線を通して、8軸全軸集電を実現。走行性能がアップします。瞬間的な停電が減り、車輪も汚れにくくなります。

カトー EH500 通電引通しライト基板接続例

あわせて、常点灯機能と進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタを搭載しています。

みやこ模型 K-54 3ポジションライト基板 白色A

定番の「3ポジションライト基板」です。
通常の「先頭車モード」のほか、JR西日本で見られる中間先頭車のライト点灯が楽しめる「中間先頭車モード」、そして「オフ」がスイッチ一つで切り替えられます。
メーカー純正品の基板でも中間先頭車のライト点灯は楽しめますが、先頭に出すときには基板を抜く必要があります。また、接点が多いために、基板がずれると点灯しなくなるという欠点があります。
「3ポジションライト基板」ならば、基板の抜き差しや、接点ズレの心配がありません。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

カトー EF81用の金属配管パーツです。
パンタ横のプラ配管を金属製に交換するものです。

カトー EF81 常点灯+金属配管化

カトー EF81 推進運転

ON-OFFスイッチ付き常点灯ライト基板です。
製品の基板ではできない、停車中にヘッドライト点灯が楽しめます。
また、ON-OFFスイッチが付いていますので、通常モードのほか、OFFにすると、次位機、国鉄時代、推進運転などでも実車同様の消灯が楽しめます。

K-34 使用例

カトー EF81、EF510、EF65、そしてDE10などに対応する「K-32 電球色B」のほか、DD51、ED75、ED79、EF13などに対応する「K-34 電球色D」、そして、EF64 0番台に対応する「K−36 電球色F」がございます。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

光り分けライト基板です。
製品では点灯しない、また色が異なる製品の標識灯を同時点灯するものです。

このほかにもいろいろございます。
JAM国際鉄道模型コンベンションは8月10日(日)まで開催中です。
東京ビッグサイト西1ホールで開催しています。
開場時間は 10時〜18時(最終日は17時)です。
当店は会場奥の「レールマーケット」に出店しています。
皆様のご来場をお待ちしています。

Uncategorized

JAM国際鉄道模型コンベンション

当社ブログをごらんいただきましてありがとうございます。
本日 8月8日(金)から10日(日)まで、JAM国際鉄道模型コンベンションに出店しています。

今年も、ライト基板を中心に展示販売しています。
皆様のご来場をお待ちしています。

会場は 東京ビッグサイト 西1です。
いちばん奥の「レールマーケット」C4です。
時間は10時から18時まで(最終日は17時まで)です。
会場限定として、当ブースでお買い上げいただきましたお客様に、非売品のカタログを差し上げております。数に限りがございますので、なくなり次第終了といたします。

それでは、ご来場をお待ちしています。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

当店オリジナルライト基板のご案内です。

長期保留になっていたものを販売いたします。

今回は「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」です。
勾配線区や長編成列車などでは機関車が重連牽引することがあります。
単純に機関車2両を連結すればよいのですが、次位機のライトが点灯しているのが残念です。
一方で、ライト基板からLEDを外して…となると、今度は先頭に立ったときにヘッドライトが点灯しません。

というわけで、「ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板」の出番です。
スイッチ一つでON-OFFが切り替えできます。
列車の先頭ではON、次位機や後補機、プッシュプルではOFFと自由自在にご使用頂けます。
もちろん、列車の先頭でOFFにすれば、国鉄時代の再現もできようかと思います。

今回は、「K-36 K社機関車用 電球色F」です。長期保留品を販売します。

K-36製品画像

K-36 使用例

カトー EF64 0番台(商品番号3091)に対応しています。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-36 K社機関車用 電球色F

なお、ON-OFFスイッチなしもございます。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 電球色D

このほかのON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。

K-34 使用例

カトー DD51、ED75、ED79、EF13などに対応する「K-34 電球色D」です。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色D

あわせて。

8月8日(金)~10日(日)開催のJAMに出店します。
会場の場所が決まりましたのでご案内します。

JAM 配置図 2025

会場図左上の「レールマーケット」です。
場所は「C-4」です。
拡大図もご参照ください。

このほかにもライト基板はございます。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板の入荷予定についてです。

■光り分けライト基板について
…私鉄電車で見られる、遠くから列車の種別がわかるように点灯している標識灯をヘッドライトと同時点灯させるものです。
タネ車のライト基板を交換するだけです。ハンダ付けなどの難しい工作は不要です。

いずれも、2025年7月1日(火)入荷見込みです。

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 点灯例

G-02 白色+オレンジ色です。
GM製近鉄21020系「アーバンライナーnext」、阪神9300系(ヘッドライト交換後)などに対応します。

■予約品■ 【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色

光り分けライト基板 G-03 電球色+緑色A 点灯見本

G-03 電球色+緑色Aです。
GM製 名鉄3500系、3100系、5700系などに対応します。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-03 ヘッドライト 電球色+標識灯 緑色A

光り分けライト基板 G-04 白色+緑色 点灯例

G-04 白色+緑色です。
GM製 名鉄3300系、3150系、5000系(2代目)などに対応します。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-04 ヘッドライト 白色+標識灯 緑色A

あわせて。下記の在庫もございます。

光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色 使用例

G-01 電球色+オレンジ色です。
GM製 近鉄22000系、阪神1000系(登場時)、京阪3000系(登場時)などに対応しています。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B 点灯見本

G-07 電球色+電球色Bです。
GM製 京急700形、旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などに対応します。

【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B

続いて。
3ポジションライト基板です。

3ポジションライト基板 K-54 白色A 点灯見本

JR西日本で見られる中間先頭車のライト向かい合わせ点灯を再現するものです。
もちろん、通常の先頭車モード、オフもスイッチ一つで切り替えができます。

K-54 白色Aについて、7月8日(火) 入荷予定です。
カトー 221系リニューアル、223系(1000番台を除く)、225系100番台・5100番台、227系、521系、381系、273系、287系、521系、115系岡山、117系などに対応しています。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

3ポジションライト基板 K-53 電球色A 使用見本

このほか、7月中旬再生産予定です。ご予約受付中です。

3ポジションライト基板 K-57 電球色B 使用例

K-57 電球色Bです。

カトー 475系 LEDライト化

カトー 681系、281系のほか、旧製品の153系、165系、475系にも対応しています。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B

K-53電球色Aは在庫がございます。

カトー 683系、289系、283系などに対応しています。

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

以上です。

ライト基板はこのほかにもございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

イベントのお知らせです。

本年も「JNMA」に参加いたします。

JNMA

写真はイメージです。

2025年7月13日(日)
11時~17時
都立産業貿易センター 台東館 5階

ライト基板を中心に販売いたします。皆様のご来場をお待ちしています。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板入荷ならびにご予約受付のご案内です。
まずは、入荷品です。

今回は常点灯ライト基板です。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。また、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

K-72 K社機関車用 白色Bです。
カトー EF510形300番台に対応しています。

カトー EF510 300番台 常点灯化例

交換動画です。ハンダ付けなどの難しい工作は不要です。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

「K-22 電球色B」も入荷しました。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

常点灯ライト基板 K-22 使用例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B

続いて。ご予約受付を開始しました。7月頃入荷予定です。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

3ポジションライト基板です。今回は、「K-53 電球色A」です

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

先頭車モード:ヘッドライト・テールライトが自動で切り替わります、中間先頭車モード:JR西日本で見られる中間先頭車のヘッドライト点灯、そしてオフがワンタッチで切り替えできます。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A

なお、白色については在庫がございます。
カトー 223系、225系100番台・5100番台、227系、521系、381系、287系、289系、273系、115系岡山などいろいろな車両にご使用頂けます。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

みやこ模型 K-54 3ポジションライト基板 白色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

常点灯ライト基板のご予約です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 K社機関車用A

「K-21 K社機関車用A」です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-21 点灯例

カトー EF58、66、210、200、DF50、200などに対応しています。
※EF210の場合は内屋根をカットしてください。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 電球色A

なお、ON-OFFスイッチ付のK-31は在庫がございます。

K-31 製品画像

ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板 K-31 K社機関車用 電球色A

先日発売されました カトー DF50。重連で貨物列車を牽引することもありました。
特に「斗賀野貨物」は重連牽引だったことで知られています。
ところが、DF50の2両セットでも、ライトのON-OFF機能はありません。
つまり、重連で牽引をする場合、本来消灯するべき次位機のライトも点灯してしまいます。
これでは、興ざめです。
ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板を使って実車同様の姿を再現させましょう。

【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-31 K社機関車用 電球色A

このほかにもオリジナルパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

お待たせいたしました。
ライト基板の入荷情報についてご案内します。

下記の3アイテムについて、5月8日(木)入荷となりました。
ご予約を受付中です。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

3ポジションライト基板 「K-54 白色A」です。
JR西日本で実施されている、中間車のライト向かい合わせ点灯がお楽しみ頂けます。
もちろん、スイッチ一つで、通常の先頭車モード、オフも切り替えができます。

カトー 273系 3ポジションライト基板

273系「やくも」の使用例です。
このほかにも、カトー 381系、223系、115系岡山など幅広くご使用頂けます。

ご予約受付中です。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

続いて。

みやこ模型 リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

新製品です。
常点灯ライト基板です。
ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。
また、進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

今回は、カトー EF510形300番台に対応する「K-72 白色B」を発売します。

カトー EF510 300番台 常点灯化例

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

ぜひ、白いヘッドライトのEF510形300番台をグレードアップさせてください。

最後に。
定番品の再生産です。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

常点灯ライト基板「K-22 K社機関車用 電球色B」です。
上記「K-72 白色B」の電球色版です。

リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B 点灯例

カトー EF510、EF65、EF81、DE10、DD54などに対応します。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B

あわせて。カトー EF81の第1パンタ横の高圧配管。
製品はプラ製ですが、配管が緑色や白色というのが残念なところです。
この部分を金属製に交換するための曲げ済の配管パーツです。
プラ配管をカット。碍子に0.4mmの穴を開けて差し込むだけです。

みやこ模型 K-91 金属配管パーツ K社EF81用

常点灯ライト基板「K-22 K社機関車用 電球色B」といっしょにご使用ください。
在庫がございます。

【金属配管パーツ】 (N) K-91 K社 EF81用

以上です。
当店オリジナルパーツは他にもございます。
下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。
ライト基板各種のご案内です。

新製品のご予約を受付中です。

みやこ模型 リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板 K-72 K社機関車用 白色B

まずは、リプルフィルタ搭載常点灯ライト基板です。
カトー EF510 300番台に対応する「K-72 白色B」です。

ハイパーDXなどのパルス式パワーパックを使えば、停車中でもヘッドライトが点灯します。

カトー EF510 300番台 常点灯化例

常点灯化の見本です。タネ車のライト基板を交換するだけです。

交換動画です。

2025年5月発売予定です。ご予約受付中です。

■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】(N) K-72 K社機関車用 白色B

同時に、「K-22 電球色B」も再生産します。

常点灯ライト基板 K-22 K社機関車用B

常点灯ライト基板 K-22 使用例

ご予約受付中です。
■予約品■ 【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用 電球色B
…カトー EF510(0番台初期と300番台以外)、EF81、EF65、DE10などに対応します。

続いて。「3ポジションライト基板」です。
おかげさまで「K-54 白色A」が完売いたしました。
再生産の手配をしました。5月再生産予定です。

K-54 3ポジションライト基板 白色A

カトー 273系 3ポジションライト基板

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A

このほかの「3ポジションライト基板」は在庫がございます。

みやこ模型 3ポジションライト基板 K-53 電球色A

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A
…カトー 683系、283系、289系などに対応します。

みやこ模型 3ポジションライト基板 K-57 電球色B

【3ポジションライト基板】 (N) K-57 K社電車用 電球色B
…カトー 681系、281系などに対応します。

続いて。4月9日(水)入荷予定です。ご予約受付中です。

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B 使用例

光り分けライト基板です。「G-07 電球色+電球色B」です。
模型では点灯しない標識灯を点灯させるためのライト基板です。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B 1ヶ入り
…GM製 京急700形・旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などにご使用ください。

このほかの光り分けライト基板は好評発売中です。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色

4月9日(水)入荷予定品続きです。
カトー 機関車用のON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板です。
先頭に立つときはライトON、次位機や後補機の時はOFFにして楽しめます。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 電球色B

K-34 ON-OFFスイッチ付常点灯ライト基板点灯見本 DD51

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 電球色

このほかのオリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

以上です。
このほか。
これらのあとに、「K-41 通電引き通しライト基板」を再生産する予定です。
夏頃になる見込みです。

通電引き通しライト基板 K-41 K社機関車用 電球色A

K-41 通電引き通し

第1車体と第2車体の間を電線でつないで、全軸集電化するものです。
もちろん、常点灯機能や進行方向逆側のライトちらつき防止のためにリプルフィルタも搭載しています。

カトー EH500 常点灯化

こんな感じです。

以上です。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

ライト基板の今後の生産予定についてです。
品切れの商品が多く、大変ご迷惑をおかけいたしております。
なんとか増産ができないかどうか検討をしておりますが…。

4月以降の生産予定についてです。
ご予約を受付中です。

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B

光り分けライト基板 G-07 電球色+電球色B 使用例

光り分けライト基板です。
G-07 電球色+電球色Bです。写真のようにGM製 京急700形の他、旧1000形、阪神2000系、名鉄7700系などに対応しています。
4月発売予定です。

■予約品■ 【光り分けライト基板】 G-07 ヘッドライト 電球色+標識灯 電球色B 1ヶ入り

K-32製品画像

ON-OFFライト基板です。
K-32 K社機関車用 電球色Bです。

K-32 使用例

カトー DE10、EF65、EF81、DD54などに対応します。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-32 K社機関車用 B 1両分入り

K-34 K社機関車用 電球色Dです。
K-34 使用例

カトー DD51、ED75、ED79などに対応します。

■予約品■ 【ON-OFFスイッチ付・常点灯ライト基板】 (N) K-34 K社機関車用 D 1両分入り

以下は在庫がございます。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

3ポジションライト基板です。

電球色Aです。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

カトー 683系、283系などに対応します。

【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)

K-54 3ポジションライト基板 白色A

白色Aです。

K-54 3ポジションライト基板 白色A 使用例 カトー 381系

223系、225系100番台・5100番台のほか、381系、273系、287系、115系岡山などに対応します。

【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

以上です。

このほかのオリジナルパーツは下記のバナーをクリックしてください。

みやこ模型オリジナルパーツ

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

3ポジションライト基板のご予約を受付中です。

K-53 3ポジションライト基板 電球色A

JR西日本で見られる中間先頭車の向かい合わせ点灯。模型でもやってみたくなります。
これを実現するための「3ポジションライト基板」。
今回は、683系などに使用する「電球色A」、381系などに使用する「白色A」が再生産されます。

3月10日頃再生産予定です。ご予約受付中です。

カトー 683系 3ポジションライト基板点灯見本

電球色Aです。
■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-53 (電球色A)

カトー 10-1780 381系 国鉄色リバイバルやくも TN化・3ポジションライト見本

381系などに使用する「白色A」です。

■予約品■ 【3ポジションライト基板】 (N) K-54 (白色A)

このほかにもライト基板の在庫がございます。

G-01 製品画像

光り分けライト基板 G-01 電球色+オレンジ色 使用例

光り分けライト基板です。GM製の車両に対応しています。

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-01 ヘッドライト 電球色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

光り分けライト基板 G-02 白+オレンジ

光り分けライト基板 G-02 白色+オレンジ色 使用例

【近鉄特急Nゲージ光り分けライト基板】 (N) G-02 ヘッドライト 白色+標識灯 オレンジ色 1ヶ入り

イベントのご案内です。

鉄道模型うめだ春フェスタ

鉄道模型うめだ春フェスタです。
3月15日(土)11時~17時。
大阪駅前第3ビル17階 貸し会議室ティーオージー1号室です。
ライト基板を中心に販売いたします。皆様のご来場をお待ちしています。

みやこ模型オリジナル製品

ご来店ありがとうございます。

久しぶりですが、カトー EF210を常点灯化する動画を制作しました。

常点灯化には当店オリジナルの常点灯ライト基板「K-21」を使いますが、ライト基板の部品が内屋根に干渉するため、一部カットします。
また、EF210は別付けパーツが多いのですが、スカートなり車体なりに分解してからパーツを取り付ける工法を紹介しています。

ちなみに、K-21は、EF58、EF66(2023年以前のもの)、EF200、DF200、DF50などにも対応します。

在庫がございます。発売中です。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-21 K社機関車用 A 1両分入り

このほかの常点灯ライト基板もございます。

常点灯ライト基板 K-24 K社機関車用D 使用例

カトー DD51(プリズムが長いもの)、ED75、ED79、EF66(現行のもの)、EF64 0などに対応しています。

【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-24 K社機関車用 D 1両分入り

常点灯ライト基板 K-22 使用例

カトー EF81、510、65、DE10、EF15などに対応しています。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-22 K社機関車用B 1両分入り

カトー EF64 1000 常点灯化例

カトー EF64 1000などに対応します。
【リプルフィルタ搭載・常点灯ライト基板】 (N) K-23 K社機関車用 C 1両分入り

このほかにもライト基板はございます。下記のバナーをクリックしてください。
常点灯ライト基板ロゴ