【Nゲージ】 3ポジションライト基板 K-54 白色A 入荷しました
ご来店ありがとうございます。
当店オリジナルパーツのご案内です。
定番の「3ポジションライト基板 K-54 白色A」の再生産ができあがりました。
JR西日本で見られる中間先頭車のライト点灯。単にライトスイッチをオフにしただけだと…。
片側はテールライト、反対側はヘッドライトとなってしまいます。
これではおもしろくありません。
進行方向を逆にしても、同じです。
もちろん、自分でライト基板を加工できなくはありませんが、ちょっと大変です。
また、メーカー純正の基板を入れればいいのですが、接点が増えてしまい、少しでもズレると点灯しなくなることがあります。
それならば、作ってしまった方が早いわけです。店主がこれをやりたかったので、「3ポジションライト基板」を企画、販売しています。
ヘッドライト/テールライトが自動で切り替わる「先頭車モード」、向かい合わせで点灯する「中間先頭車モード」、そしてオフの3ポジションがスイッチ一つで切り替えられます。
ライト基板を交換すれば、ご覧の通りです。
交換の動画です。
今回は、白色Aが入荷しました。
カトー 221系リニューアル、223系、225系、227系、521系、381系、273系、287系、115系、117系などに対応します。
【3ポジションライト基板】 (N) K-54 K社電車用 白色A
また、電球色Aもございます。K-54のLEDが電球色になったものです。
683系、289系、283系などに対応します。
【3ポジションライト基板】 (N) K-53 K社電車用 電球色A
このほかにもオリジナルパーツはございます。下記のバナーをクリックしてください。
以上です。