ご予約商品について
・ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
・発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
・ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
・製品内容、価格などは変更される場合がございます。
・クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
・残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
・この商品は2023年11月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
C58 239号機です。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・ナンバー取付
・パーツ取付
・TNカプラー化(※キハ141系旅客車と同時購入の場合はアーノルドのままとします)
商品が到着すればすぐにお楽しみいただけます。
【商品特徴】
・ハイグレード仕様。
・給水温め器やランボードに装飾のない2014年復活当初の姿を新規製作で再現。
・キャブ窓は開いた状態を再現。
・本体ヘッドライトは主灯、副灯とも小型のLP403形を装備した姿を再現。
・炭水車のヘッドライトは大型のLP403形を装備した姿を再現。
・ナンバープレートは別パーツ付属「C58 239(黒地)」。
・ヘッドマーク「SL銀河」付属。
・フライホイール付きモーターをボイラー部の中に搭載。
・ヘッドライトは常点灯基板装備。
・本体・炭水車のヘッドライトは点灯式(補助灯は非点灯)。
・先輪はスポーク先輪再用。
・キャブの明かり窓は開閉可能。
・ハンドレールは金属線を使用し工場取付済。
・開放的は別パーツで再現(前後共)。
・炭水車の標識灯は入った意識でレンズは別パーツを取付済。
・重連運転用前部カプラー付属。
<特記事項>
・通過半径はC280以上。
【商品内容】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:搭載
ヘッドライト・テールライト:ヘッドライト点灯
室内灯:非対応
【実車解説】
C58は亜幹線用の蒸気機関車で軸配置は1C1のプレーリー形。1938年に登場し、全国で活躍しました。東日本大震災の復興支援の一環として釜石線でSLを運転することが決定。静態保存されていたC58 239を動態復活。2014年から「SL銀河」として走り始めました。客車はJR北海道からキハ141を購入。エンジン付きでブースターとしても使用されています。しかし、客車の老朽化が問題となり、2023年春限りで運転を終了する予定です。