ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- ご注文から1週間〜2週間程度で出荷いたします。ご了承ください。
上野と札幌を結ぶブルートレイン・24系「北斗星」です
当店で、室内灯、エヌ小屋製の室内表現シートを貼り付けた特製品です。
※スシ24も室内灯が点灯します。
室内灯・室内表現シートを貼り付けた特製品です
個室の室内の表現シート貼付例です。
通路部分の室内表現シート貼り付け例です。
【商品特徴】
2008年からの「北斗星」現行の姿。
ソロ・ロビーは14系改造車のスハネ25 503をプロトタイプ。
スシ24はランプシェード点灯(※ランプの効果を高めるため室内灯非対応)
テールマークは「北斗星」固定、行先は「北斗星 札幌」印刷済。
車両によって異なる金帯を再現。
【商品内容】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:なし
ヘッドライト・テールライト:オハネフ25 2、カニ24 505のテールライト点灯
室内灯:取付済
【商品編成】
←函館
オハネフ25 2(1号車)−オハネ25 562(2号車)−オハネ25 563(3号車)−オハネ25 566(4号車)−オハネ25 552(5号車)−スハネ25 503(6号車)−スシ24 505(7号車)−オロネ25 505(8号車)−オロハネ25 502(9号車)−オロハネ24 553(10号車)−オハネフ25 215(11号車) − カニ24 505(電源車)
【実車解説】
1988年の青函トンネル開業にあわせて運転開始した「北斗星」。当初はJR北海道・東日本で1往復ずつと季節列車が1往復の体制でスタートしました。最盛期には定期列車3往復に臨時列車の「エルム」の4往復体制となっていました。しかし、乗客の減少、「カシオペア」の登場、そして青函トンネル内で夜間に新幹線対応の工事が行われるために長時間の保守間合いが必要となったために2008年から1往復の運転となりました。
車両は1〜6号車がJR北海道、7〜11号車と電源車がJR東日本の所有となっています。
現在、1号車・11号車以外はすべて個室寝台車で運転開始直後に比べてグレードアップが図られています。