ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- この商品は2018年12月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
境線のキハ47形砂かけばばあ列車・こなきじじい列車の2両セットです。
パーツ取付・スナバ回路設置した特製品です
※写真は北海道色ですが、内容は同じです。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・信号炎管、アンテナ、タンクなどパーツ類取付。
・動力車については進行方向逆側のライトちらつき防止のためスナバ回路取付。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
スナバ回路に関する記述は下記のページを参考にいたしております。
craftな毎日 http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2015-01-15
作者のいるちゃん様とは関係がございません。
【商品特徴】
・ハイグレード仕様
・キハ47 2019は2018年1月にリニューアルされた砂かけばばあ列車の姿を再現。
・キハ47 2004は2018年1月にリニューアルされたこなきじじい列車の姿を再現。
・車番は印刷済。
・Hゴムは黒色で再現。
・ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備・ON-OFFスイッチ付。
・ヘッドライトはカラープリズムの採用により電球色に近い色で点灯。
・前面表示部は交換式で印刷済「境港」を装着済。
・前面表示部は交換用「米子」「臨時」印刷済別パーツ付属。
・列車無線アンテナ、信号炎管など付属。
・新集電システム、黒色車輪採用。
・フライホイール付動力採用。
・DT22形台車を装備。
・TNカプラー(SP)標準装備。
【商品内容】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:キハ47 2019に搭載
ヘッドライト・テールライト:点灯
室内灯:別売(0733 LC 白色 1本入×2ヶ)
【商品編成】
キハ47 2019(砂かけばばあ列車・モーター)−キハ47 3004(こなきじじい列車)
【実車解説】
JR西日本の境線は、終点の境港市が漫画家水木しげる氏の出身地であることから、同氏の代表作である『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターを使用した沿線活性化を行っています。1993年から運転を開始。ラッピングは数年ごとに変更されて、最近では2018年に変更されています。