ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- この商品は2018年5月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
EF65形1000番台です。後期形・JR仕様です。
【商品特徴】
・1977年以降に登場した後期形がプロトタイプ。
・1990年頃「瀬戸」にラウンジカーが組み込まれた時期の田端運転所所属機。
・フライホイール付動力ユニットでスムーズな走行を実現。室内灯付き客車フル編成を十分に牽引可能。
・PS22パンタグラフを採用し、屋根上ディテールと精悍な車体を的確に模型化。JR仕様のため無線アンテナ取付済。
・ヘッドライト点灯。電球色LEDを採用。
・メーカーズプレートや車体標記、JRマークを印刷でリアルに再現。
・アーノルドカプラーを標準装備、交換用ナックルカプラー付属。
・Hゴムはグレーで再現。屋根上(モニタ含む)は黒。パンタ下はグレー、ランボードは青色で再現。
・製造銘板は「川重・富士」
・選択式ナンバープレート「1105」「1108」「1112」「1116」
・クイックヘッドマーク対応。「瀬戸」「踊り子」のヘッドマークが付属。
・ホビーセンターカトーよりJR化後も国鉄特急色のまま活躍していたEF65形1000番台を再現できるパーツセットを発売予定。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:搭載
ヘッドライト・テールライト:ヘッドライト点灯
室内灯:非対応
【実車解説】
1965年に平坦線用の直流電気機関車として登場したEF65形は安定した性能で評判がよく、1969年には客貨両用の1000番台が登場。重連にも対応して貫通型となっています。
1976年からは一部仕様を変更。パンタグラフが下枠交差形のPS22に、ナンバープレートがブロック式に変更されている点が目立ちます。翌年には東京機関区のEF65 500置き換え用としても増備。花形運用とも言えるブルートレインの牽引にも大活躍しました。民営化後もJR東日本田端運転所に継承されたものは、「瀬戸」「出雲」などの牽引を行いました。現在も臨時列車の牽引用として使用されています。