ご予約商品について
- ご予約商品は余裕を持って発注いたしておりますが、メーカー側の生産数が極端に少なくなるなどにより入荷数がご注文数を下回る場合がございます。その際には、先にご注文をいただきましたお客様からお渡しをし、不足分につきましては、ご注文をお取り消しさせて頂きます。あらかじめご了承下さい。
- 発売予定日は目安です。発売日が遅れる場合もございます。あらかじめご了承下さい。また、発売中止になる場合もございます。その際にはご予約をお取り消しいたします。
- ご予約商品と通常商品を同時にご注文頂きました場合、すべての製品が入荷次第発送いたします。分割出荷は行っておりませんのでご注意下さい。製品ごとにご予約されることをおすすめします。
- 製品内容、価格などは変更される場合がございます。
- クレジットカード払いの場合、ご注文の時点で決済を行います。商品発売前に引き落としされる場合がございますので、あらかじめご了承の上、ご予約下さい。
- 残数表示は「ご予約受付の残り個数」です。在庫の個数ではございません。ご注意下さい。
- この商品は2018年3月頃発売予定ですが変更される場合がございます。
大阪環状線の323系です。基本セット+増結セットの8両フル編成セットです。
色入れ・墨入れ・優先座席インレタ転写済の特製品です
※写真はトミックス製品ですが、内容は同じです。
当店で下記の加工を施した特製品です。
・ドアの当たりゴム、乗務員室扉に墨入れ。
・クーラーのファンに墨入れを施し立体感を強調。
・優先座席インレタ(トレジャータウン製)を転写。
商品が到着すれば、すぐにお楽しみいただけます。
【商品特徴】
・吹田総合車両所森ノ宮支所所属のLS07編成の現在の姿がプロトタイプ。
・225系100番台とは異なる前面窓の天地の長さ、側扉手掛け位置の違い、桟のない側面扉、換気ダクトの有無、配線の引き回しの違い、乗務員室扉上の水切りの違いなど、細部を余すことなく的確に再現。
・カプラーは中間部はボディマウント密連形(フックなし)、先頭車前面は電連のない外観を再現したダミーカプラーを装備。
・ヘッド/テールライト、前面表示灯点灯。白色LED使用。
・DCCフレンドリー。
・フライホイール付動力ユニットで安定した走りを実現。
・取付済の前面表示および車体の側面表示は「O 普通 大阪環状線」を印刷済。交換用前面表示は「P 普通 ユニバーサルシティ・桜島」。
・前面助士席窓の編成番号印刷済。
【商品仕様】
スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
商品形態:塗装済完成品
モーター:モハ323-14に搭載
ヘッドライト・テールライト:点灯
室内灯:別売(11-211 LED室内灯クリア×1ヶ+11-212 同6両分入り×1ヶ+11-213 同電球色1両分入り×1ヶ)
【商品編成】
←大阪(外回り)
クモハ323-7−モハ322-25−モハ322-26−モハ323-513−モハ322-27−モハ322-28−モハ323-14(モーター)−クモハ322-7
【実車解説】
大阪市内を一周する大阪環状線は、JR西日本の中でも代表格といえる存在です。しかし、施設や車両は長らく手を加えられておらず、古くさいイメージがついて回っていました。そこで、2013年から「大阪環状線改造プロジェクト」として、駅施設の改装や車両の置き換えに着手。103系や201系を新型車323系に置き換えることとなりました。ロングシートの通勤形ですが、将来のホームドア設置を見据えて近郊形と同様の3扉にしている点が注目されています。2016年12月24日から営業開始。現在、増備が進行中です。